
小児科で高校生がいるのは珍しいです。大きい子は内科で受診する方が良いかもしれません。入院中は大きい子もいることがあります。
今日小児科に行ったらめちゃくちゃ混んでて
帰るまで3時間近くかかりました💦
ふと思ったんですが、、、
子ども産んでから小児科を利用するようになり
他の患者さんみてると、中学生とか高校生もいる時
ありませんか???
中学生ならまだしも、高校生、、、
自分のとき、小児科通ったのって小学生くらいまでで
それからは普通に内科に行ってたような🤔
なかなか小さい子どもは長い時間待つのは
厳しいからそんなに大きいなら内科行ってくれ、、
って思ってしまいました😂
まあ総合病院の小児科で入院してるとかなら
大きい子もいるので
まだわかるのですが…💦
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

みー
小さい頃からそこの先生に通ってるって人が、高校卒業までそのまま小児科にいるということはありましたよー❗️

退会ユーザー
一般的には15歳までとなっていると思うので、高校生はさすがにびっくりですね!!
-
はじめてのママリ🔰
さすがに15歳過ぎたら内科行ってくれ〜って混んでる時尚更思っちゃいます😂😂
- 3月6日
-
退会ユーザー
持病や風邪などで特定の症状が出やすくて、小さい頃からかかっている病院の方が話が通りやすいとかいう人なら仕方ないかと思うんですが🤔
- 3月6日

ぴっぴん
3時間はキツイですね💦
知人は20歳までかかりつけ医として小児科に通っていました😅
持病は無く、風邪をひいたりした時に、です。
そこの先生に何歳まで来て良いものか聞いたところ、上限はありませんよ、と言われたそうです🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳😳
でも周り赤ちゃんとか小さい子多くて自分なら浮いてる…?って思ってしまいそうですけどね😂- 3月6日
-
ぴっぴん
数年に1度、しんどい時にしか行かなかったので、20歳まで疑問に思わなかったようです😅
- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
たしかに、しんどいとそれどころじゃないですもんね💦💦
- 3月6日

はじめてのママリ🔰
小児科内科なんですかねぇ?😅
うちの行ってた小児科も、学生さんからおじさん、おばあちゃんまでいらっしゃってました😂
もしかしたら診察じゃなくて予防接種だけかもしれないですけどね笑
小児科なのにばあちゃんいるーと思いました😂

あづ
高校生はさすがにもう小児科じゃないかなと思いますが、私が行ってる小児科はどこも中学生までって書いてあります😊

退会ユーザー
3時間は大変でしたね😭
私の話ですが、持病があったため内科ではなく小児科で見るよと担当の先生に言ってもらえて高校生の時も小児科に行ってました🥺高校生で制服で行っていたので、周りからの視線が痛くて辛かったのを覚えてます😭何かある方だったのかもしれないですね🥺
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😳
かかりつけだから安心感はあるんでしょうけど小さい子たちに譲ってほしいと思っちゃいました😂💦
みー
信頼関係の問題や、患者さん自身の希望もあったりするので、、、まぁーでも小さい子に譲れと言う気持ちはわからなくは無いです。
その子も小さい頃にかなり入退院繰り返してたみたいなので、、何とも言えないですけどね💧