※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
その他の疑問

結婚式の招待を断るときのことで相談です。何年も会ってない友人から、…

結婚式の招待を断るときのことで相談です。

何年も会ってない友人から、結婚式に招待されました😣

地元の友達でSNSでは繋がっているものの、もうずっと会っていない関係だし、、
子どもの預け先がないことや妊娠後期になっているので体調の見とおしがたたないことなどを理由に、お断りしようかと思っているのですが、招待された以上はお祝いを贈ったほうが良いですよね…?😂💦

人数調整の必要があって私の結婚の際、結婚報告はしましたが結婚式には招待しておらず、特にえ祝いももらってはいません。当然ながら、会わないので出産祝いなどももらってないです😅

コメント

はじめてのママリ🔰

貰ってないなら渡さないです😂😂

deleted user

貰ってないなら渡しません😂🙌🏻
会う事がもしあれば結婚💒おめでとうで何か渡せば良いかと思います😆

deleted user

その状況なら迷わず欠席しますしお祝いも別にしないです!

いちご🍓

断るし、お祝いも渡さないです。

旦那様側の友人が多く手当たり次第呼んでるか、来てくれる友達が少ないから声かけてるか、、な感じがします😅💦

ママリ

コメントありがとうございます!

招待されても必ずしもお祝い渡さなくていいんですね🥺😅
これまで人数合わせのために招待したこともされたこともなかったので、こういう場合も義理でも渡すべきなのかな…と思っていたので、すっきりしました😊
あと押しして頂いて、ありがとうございました✨