※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーたん
お金・保険

産み分けにかかった費用や着床前診断の代金は確定申告できますか?調べてもよくわからなくて困っています。

着床前診断で産み分けをした方、
確定申告について質問です。

産み分けによる採卵や移植などクリニックに支払った分は申請できますか?
またエージェントで着床前診断をした代金も申請できるのでしょうか?
調べてもよくわからずで...(;ω;)
ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

コメント

はじめてのママリ🔰

採卵や移植は医療費控除出来ますが、エージェントは無理ですね💦💦

  • みーたん

    みーたん

    ありがとうございます😊
    やはりそうですよね🥺

    • 3月9日
ママリ

エージェントは無理かと思いますね。
クリニックに支払った分は申請できます。

  • みーたん

    みーたん

    ありがとうございます😊

    • 3月9日
ひよこ

私も同じこと調べてました。
「生殖補助医療の一環として着床前診断が必要」という名目で、税務署からokもらってた方がいましたよ。

ただ、やはりお住まいの税務署の判断によると思います😅

  • みーたん

    みーたん

    ありがとうございます☺️
    そうなんですね!🤔
    まず税務署に相談する時点で嘘をつかなきゃいけないし説明が出来なさそうです(笑)

    • 3月9日
  •  はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    昔のものにコメント失礼します。

    その後、医療費控除はどうなさいましたか?
    私も調べているのですがよくわからなかてい
    採卵や移植、通院費は保険内でしたか?
    私は保険適用外です(>く)
    もし見ていたらコメントの程、何卒よろしくお願いします(;;)

    • 2月17日
  • ひよこ

    ひよこ

    どうだったかな?
    と見返してみたら、病院で支払った分だけ計上してました。

    当時は保険適応始まる前だったので、もちろん自費でした。

    • 2月18日
  •  はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご返答ありがとうございます!!!
    私は1つのクリニックで採卵も着床前診断もやっているんですが

    病院だけってことは採卵、移植などの費用は医療費控除したいうことですか?
    わざわざ見返してくださり、ありがとうございます(^^)!

    • 2月18日
  • ひよこ

    ひよこ

    そういうことです!
    今のところ税務署からの問い合わせなどは来ていません☺️

    • 2月18日
  •  はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね☺️
    ご返答ありがとうございました(^^)

    • 2月18日