
コメント

maru
生まれた時から、寝る洋服、日中着る洋服を分けてました!
7ヶ月頃に70のカバーオールが小さくなってきたので、8ヶ月頃〜80のユニクロのセパレートパジャマに変えてます🙌🏻

ママリ
上の子も下の子も、離乳食始まった5ヶ月くらいからパジャマと洋服を分けるようになりました!
寝返りするようになるとカバーオールのボタンがめんどくさいのと、産まれた頃から来ていたカバーオールがサイズアウトする時期なのが理由です🙌あとは朝に離乳食すると大体汚れるので、ご飯の後に着替えるのが私的にもちょうどよかったです🙏
パジャマはセパレートで、UNIQLOかベルメゾン (ネット)で買うことが多いです。西松屋とかのはすぐに毛玉になる印象なので…
生活リズムがつくかといったら微妙ですが、いまからカバーオールを買うのももったいないし、もう夜中に寝ぼけながら股下のボタンを止めることに限界を感じたので、もうパジャマはセパレート一択です😂
-
はじめてのママリ🔰
離乳食始まると汚れますよね😭
ユニクロかベルメゾンですね✨
5ヶ月頃からのセパレートですが80サイズをご購入されましたか??- 3月6日
-
ママリ
身長70cmの体重9キロ弱くらいで、80を買ってます!少し折って着せてますが、手首も足首もゴム入りのを選ぶので、大丈夫そうです🙆♀️
- 3月6日

はじめてのママリ
3ヶ月からUNIQLOのセパレートのパジャマで寝てましたよ😊
効果とはなんですか?🤔💦
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
分かりにくくてすみません💦
効果というのは部屋着とパジャマ分けると昼夜の区別がつき、夜泣き等が減ると聞いたので、実際どうなのかなと、思いまして(^^*)- 3月6日
-
はじめてのママリ
なるほど😂
それは関係ないかなと思います。
2人とも2ヶ月から夜間はしっかり寝てたのでパジャマは関係なさそうです💦
昼夜の区別なら起床・就寝・お風呂を定めた方がつきますよ😊- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
あまり関係ないのですね😊
ちなみに3ヶ月頃から着ていたユニクロのパジャマはサイズは何サイズでしょうか?(^^*)- 3月6日
-
はじめてのママリ
大きめな子だったので3ヶ月で80サイズ着てました😊
- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
80ですね🎶
とても参考になりました(*^^*)- 3月6日

はじめてのママリ
うちの子はロンパースの時は夜も昼も寝る時も同じ服で汚れた時とお風呂の時に着替えるスタイルでした👶🏻
ハイハイしだしてから、パジャマと部屋着分けてます😌
ただ単に部屋着外着の方が動きやすいから着替えさせてるだけで、
コロナにかかって家から全く出ない時は私も娘も一日中パジャマでした😂
-
はじめてのママリ🔰
私も一日中パジャマです笑
ハイハイ始まった時にパジャマと部屋着分けれてたのですね!
参考になります🎶
ご回答ありがとうございました!(*^^*)- 3月6日
はじめてのママリ🔰
産まれた時から分けられてるのと、ユニクロ人気みたいですね✨
参考にさせていただきます!🎶
ご回答ありがとうございました!