※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリさん
子育て・グッズ

友達が3ヶ月後半から離乳食を始めているので心配。早すぎるとアレルギーの原因になる可能性も。自分は5〜6ヶ月で始める予定。

【離乳食開始時期について】
何ヶ月で離乳食開始しましたか??
普通は大体5〜6ヶ月ですよね!
母に聞いても腰がすわってからだよというので大体5〜6ヶ月だよねーと思ってたのですが
私の友達は3ヶ月後半くらいですが、食べたそうにしてたらしくておかゆあげたり、7ヶ月からと書いてあるお菓子をあげたりしているみたいです。お菓子に関してはさらにびっくりしました、まだ歯も生えてないのに😵‍💫
私は早すぎないか!?と心配になってます。
ネットで調べて見たらあげる人もいるみたいですが早すぎる開始はアレルギーの原因になるとかもかいてあります。
みなさんはどうでしたか?

コメント

スフレ🔰

うちは5〜6ヶ月の開始でした👧🍙
3ヶ月後半からの開始で本当に食べてるんですかね?😳
心配ではありますが、各家庭のことですし…うんちやアレルギーに問題なければいいのかなって思うし、ちょっと早いんじゃない?大丈夫だったの?とか気にかける声かけだけしといて、あとは放っといたらどうでしょうか🤔
あちゃ!さんはその友達に影響されないように‼️

ママリ

上の子は6ヶ月のちょっと前、下の子は入園があるので5ヶ月から始めました。
私の性格的にめんどくさいので6ヶ月からとか遅めに始めたいのですが、世のママさん方は早いですよね😅
5ヶ月です!離乳食始めます!って、なんでそんなに離乳食早くやりたいの??と不思議です。(決して悪い意味じゃないです✋)

お子さんが興味出てきてからやるのが楽かと思います。
月齢で始めても結局はスプーンを口に入れられる事にも、食べ物の食感にも慣れなくて進まないので💧

June🌷

うちは5ヶ月〜開始しました!
めんどくて、あーついにこの時が来てしまったーもいう気持ちでした。

生後3ヶ月で離乳食は私はやめた方がいいと思いますけど😅
離乳食の段階踏んでるのは、食べるの慣れさせるためもありますが、赤ちゃんの胃腸の働きの成長にも合わせていると思いますよ。。小児科の先生とも話す機会があると思うので、気になるようであれば聞いてみたらいいと思います☺️

ママちゃん

私の知り合いの子も1人3ヶ月から食べさせててビックリしました。笑 頭おかしいんかなと一瞬思いましたね😂