![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳4ヶ月の子供がいて2人目妊娠中。産後義両親の言葉が頭から離れずイライラ。夫の対応にも不満。義両親との関わりを避けたい。義姉の近くへの引っ越しでますます不安。
質問というか愚痴です。
現在2歳4ヶ月の子供がいて2人目妊娠中👶🏻
1人目を産んでから2年以上経つのにいまだに、産後義両親に言われた言葉が頭から離れず、思い出してはイライラしてしまいます。
遠方に住んでいるため産後一ヶ月してから会いに来た義両親。
まず一言目に、
うちに孫をありがとう!
この時点で嫌になったのを覚えてます。
その後色々会話していく中で、夜泣きはあるの?泣いた時は息子(私からすると夫)は起きるの?
と聞かれて、
最初は起きたけど、最近は泣いてるらしいけど気づかないことが多いよ😅
と夫が答えると、
いいのよ!それで!〇〇さん(私)息子は仕事で忙しいから寝かせてあげてね!
と言われ、それに対して否定するわけでもなく何も言わない夫にもイライラ。
言われなくても起こさないように気を遣ってましたけどね。
夫は義母は保育士の免許持ってるから、子育てのアドバイス?されると信用してるみたいだけど、
泣いてすぐ抱っこすると抱き癖が〜とか生後一ヶ月の子どもに自分で哺乳瓶持って飲むでしょ?とかわけわかんないこと言ってくるし
私からすると本当に保育士の免許持ってんのかよって感じ😂
寝かせてね発言があってから、なんとなく夫が
俺は夜寝ててもいいや〜ってなった気がするし
子供の夜泣きで夜中に夫も目が覚めて、次の日寝不足だわ〜とか言われると無性に腹立つし忘れればいいのにいまだに義両親の言葉にイライラしてしまう自分も嫌になる😞
そしてそれをぶつけてしまう。
寝かせてあげてねって言われてるから寝とけば?何もしないで見てるだけなら他の部屋で寝てよ。
とか😭
まぁもともと両家の顔合わせの時に酔っ払っちゃうような義父だし、その最中に何故か私に婚姻届をコンビニにコピーさせに行かせたりするような変わった人たちなんだけどね😂
なるべく会わなおようにしたいのに、今度義姉(未婚)が転職で近くに引っ越してくるらしくて甥っ子に頻繁に会いにくるかもとか言われてマジで勘弁してほしい😭
出産まであとちょっと。
生まれたらまた義両親が会いに来るのかと思うと本当に憂鬱すぎる。。。
また古い子育てを聞かされるのかなー
前はマンション住まいで家には泊まらなかったけど、一軒家に引っ越したから今回は泊まりでとかなるかな😵
会いたくないよー
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ウザすぎます😂
泣き癖が〜も 昔はそうだったんですね〜!今は自己肯定感のこととかあって、泣いたら抱っこでいいんですよ〜助産師さんに言われました〜!あ、あと1ヶ月の赤ちゃんが自分で哺乳瓶持つとか有り得ないですね🤣もう冗談やめてください🤣と時代遅れの義母をディスりたいです😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うわ~ホントに資格もってるのかなー💦でも昔は抱き癖が~とかあったから一昔前で情報がストップしちゃってるのかもですね~
今度言われたら、それはお義母さんの時代の話しですよね、今は◯◯になってますよ!って言ってやればいい笑
夜泣きは夫は起きても何も出来ないから寝ててもらっていいかな?とは思います。
細切れ睡眠でこっちはキツイですけどね💦と理解してくれてればいいかなーと。
旦那さんがママリさんの味方なら義母はほっときましょう。流す事も必要です。まー、産後はホルモンの関係でメンタルもやられてるから余計にイラつきますけどね💦
頑張って下さい!応援してます。
-
はじめてのママリ🔰
ホントに資格持ってるのか疑いました😂
資格持ってるって言うなら情報もアップデートしてほしいです😞
今度言われたら昔はそうだったみたいですね!って言ってやります!笑
夜泣きに関しては最初旦那が起きないことは全く気にしてなかったんですけど、義母が来てからイライラするようになっちゃいました😢
お互い寝不足よりも寝れる方が寝れる時に寝ておくのがベストだなって思ってたんですけどね😣
生まれる前に今は抱き癖とか関係ないって言われてるからたくさん抱っこしてあげてねって話してたのに、義母に抱き癖が〜って言われてすぐ抱っこしない方がいいんじゃない?て言ってきてどっち信じるんだよ😠って味方なのかなんなのか。。。
ホルモンのせいかもですけど、産後にまた同じことあったら爆発しそうです😂
頑張りますー!- 3月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
う、う、うざすぎ😭😭😭
孫をありがとう!なんて言われたら私もその時点で嫌いになります笑
-
はじめてのママリ🔰
ウザいですよね!!
あんたの孫を産んだんじゃなくて自分の子ども産んだんですけど😕って思いました😵
その後の発言も相まって嫌いです笑- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
私もいろいろあって義は苦手です!
なんで年寄りって自分勝手な発言ばっかりするのか🥺🥺🥺- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
ホントですよね!
心の距離感大事にしてほしいです🥲- 3月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの義母も保育士の資格持ってますけど、ほんとに資格もってるのかよって思うほどめちゃくちゃです。
私も義母嫌いなんですが、遠方からくるみたいで憂鬱です。
ほんと関わらないで欲しい笑
-
はじめてのママリ🔰
現役で働いてないと古い知識しかないんですかね😂?
うちの義母子ども3人育ててるのに、一ヶ月で哺乳瓶持つ発言は正気か?って思いました笑
前はコロナを理由に断れたことも徐々に理由として使えなくなってきて憂鬱です🥲
関わらないで欲しいですよね😭- 3月6日
はじめてのママリ🔰
ウザいですよね😂
2人目生まれてまたおんなじこと言ってきたら言い返そうと思ってます!笑
昔はそうだったみたいですね〜!今の時代は違うんですよと言ってやりたい🤣