※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

間取り決め中です✨今流行りの(?)間取りってやっぱりいいな~と思うも…

間取り決め中です✨
今流行りの(?)間取りってやっぱりいいな~と思うものが多いですよね。
自分たちに合うものを選んだり、配置やスペースの関係で無理だったりで、今のところこんな感じ↓になりそうです。


ホール階段
ホール収納(コート、カバン等)
1FはLDK+1部屋(収納あり)
パントリー兼リビング収納


1Fファミクロ
土間収納
洗面脱衣別
回遊導線

この中で「無」が同じ方は、住まれていてどうですか?
やっぱりあれば良かったと思いますか?

例えば
・1Fファミクロ
まとめたかったけど広く取れないから、ホール収納、洗面脱衣収納、部屋の収納に分散(笑)

・土間収納、洗面脱衣別
他のところが圧迫されるので無し。土間収納はないよりあったほうがいいけど、、

・回遊導線
子供が歩けるようになってどこでも行ってしまうので、知らないうちに玄関のほうに行ったり回ってキッチンのほうに来られたりすると厄介😅なので優先度は低い。

といった感じなんですが。
まだ間取り変更はできるので、皆さんの意見を聞きたいです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

ウチファミクロないです。
最初はあった方が便利だったかな?と思いましたが実際住んでみたら特に不自由なく住めていますし、その分LDK広く取れたので後悔してません( ´͈ ᗨ `͈ )◞♡⃛

  • ママリ

    ママリ

    一番下にお返事してます😳

    • 3月6日
ママリ

ファミクロありません!
各部屋の収納で足りてます😊
家族と着替えの時間が被ったら混雑しそうで避けました。
各自部屋で着替えてきて欲しいです😇

  • ママリ

    ママリ

    子供が大きくなれば自分の部屋の収納使いますもんね!
    あ、混雑するというのはあまり考えてませんでした😅確かに、、

    各部屋の収納はとれてるので、足りそうですかね👌

    • 3月6日
deleted user

パントリーなし、

回誘導線はありです。

男の子なので全身砂まみれなので直接風呂場送りにしたくて😂


うちは、将来のライフスタイルに合わせて洗面所の扉が2枚あってキッチン横と玄関ホールにつながってるのですがキッチンの扉を殺すとパントリーになるようにしました🙌🏻洗面脱衣所を暖めたい時も、キッチン横の扉開けておくだけで暖かくなるのでラッキーです🙌🏻

ファミクロも、子供のプライバシーを考えてやめました。

パントリーは、キッチンとカップボードで大容量なのであんまり要らないなーと感じてます🙌🏻

  • ママリ

    ママリ

    私も先にお風呂行って欲しい派です笑。回遊はできませんが玄関近くに洗面脱衣所です👍

    その間取り、以前検討していた土地で考えていたんですが、今の土地だと難しくて、、
    隣り合ってるといいですよね😳

    今賃貸でカップボードないのですが、それがあればあえてパントリーとしてはいらないのかなと思ってます😄

    • 3月6日
ほのゆりか

ファミクロと回遊動線は無くてもと思います
土間収納は玄関に玄米とか置くならあった方が良いかも

洗面脱衣所別はうちは最優先しました
うちはパンドリーも使わないし必要無いです
日用品Amazonで頼むと次の日には届くのでストックする必要が無い、素麺とかカレーのルーとか多少のストックはカップボードで足りるからです

  • ママリ

    ママリ

    今土間に置いてる物ってないんですよね、、
    子供が大きくなったら外遊びや部活の道具とか置くんだろうか?くらいで。あと、資源ゴミの回収日まで置いておきたいとは思いました😅今はキッチンの横に置いてるので。

    洗面脱衣所別、パントリーについてもありがとうございます!カップボード結構収納できるみたいですね。

    • 3月6日
もこもこにゃんこ

土間収納だけありますが、他は「無」が同じです。
ファミクロは2階にしました。
どれも特に問題ないですよ😊
元々洗面脱衣所は、別とかも考えてなかったです。
別になってないので広くて使いやすいですよ😁

  • ママリ

    ママリ

    特に問題ないんですね!

    2階なら作れそうです。
    ついつい1階になんでも入れたくなりますが、広さが、、😅
    今賃貸で洗面脱衣所同じなので、その生活に慣れてるんですよね、、分けてる間取りもあるしどうなのかなぁと思って😄

    • 3月7日
赤ピク推し♡

ファミクロも回遊動線もないですが、全然問題ないですよ。
ファミクロはあった方が良かったかなとは思いますが、回遊動線はなくても全然大丈夫です。
ただ、キッチンだけはアイランドのような感じにしてどちらからも入れるようにしてます😊

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね!

    玄関近くに洗面脱衣所、そこを出て短い廊下を通ってリビングになってるんですが、うちはキッチンのコンロ側が壁なので、ぐるっと回ることになるんです😣
    よくよく考えたら、特に朝の支度のときに近いほうがいいかなぁと思ってきました💦
    回遊できなくてもアイランドキッチンだと出入りしやすいですよね。

    • 3月7日
  • 赤ピク推し♡

    赤ピク推し♡

    それは不便ですね💦
    ちなみにトイレは玄関近くにある方がいいですよ。

    • 3月7日
  • ママリ

    ママリ

    トイレも玄関近くにあります✨
    それは元々希望で、北玄関なので
    水回りをそちらにまとめるのは簡単なようです。
    キッチンと隣接させる間取りもあったんですが、階段の位置が微妙になったり、、
    改良の余地有りですよね😅

    • 3月7日
ママリ

そうなんですね!
WICの形にすると他が狭くなるし勿体ないような気もして😅

LDK広くとれるのいいですよね😄