
20代の女性が、虫歯で抜歯し部分入れ歯になる可能性があります。保険適応だと銀色、自費だと歯茎色の部分入れ歯になり、自費は10万円以上かかります。将来的にインプラントに変えることも可能ですか?
部分入れ歯についてです。
20代なのですが、出産した後に歯医者に行ったら虫歯だらけでした😂
昔、左下の1番奥歯がひどい虫歯で被せ物をしてたのですが、最近取れてしまってひどい虫歯になっていてもう抜歯しないといけないと言われました。
今度抜歯をするのですが、部分入れ歯になりそうで、保険適応なら歯に引っ掛ける所が銀で、自費なら歯茎みたいな感じのやつになりそうです。
さすがにまだ笑って銀色のが見えたら恥ずかしいっていう気持ちがある年齢なので自費にしようかなとも思っていますが、10万以上するみたいです。
保険適応だとだいたいどのくらいになるものなんですか?
保険適応か自費どっちがいいと思いますか?
あと、部分入れ歯にしててあとからお金が貯まったらインプラントにすることも可能ですか?
- はじめてのママリ(生後5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
歯科衛生士です✨
・左下の一番奥に入れ歯となると手前にバネを掛ける(割と小さめ)か、前歯や右の方までバネを延長して固定する(大きい)かどちらになるかです。想像してるのと違う感じになると困るので、聞いてみた方が良いです!どちらにせよ違和感ですし、1本だけ入れ歯にするメリットってあるかな?とは思います💦
・3割負担、だいたい5000円〜1万円くらいかなと思います。自費にするならインプラントの方が良いかと🙆♀️
・可能なケースもあります。が、歯を抜歯することにより骨が痩せてなくなるので、レントゲンで診断して下顎の神経が近かったり骨が無さすぎるとインプラント出来ないこともあります。
はじめてのママリ
ありがとうございます😊
こんな感じになるよって模型を見せてもらったものは前2つに引っ掛けてる感じのものでした!
上の歯の噛み合わせの歯がないと下に下がってくるから付けるの勧めるって言われました💦
インプラントってどのくらいするものなんですかね??💦
すごい高いのと手術?みたいな感じで時間がかかるイメージがあります😂
抜いたら骨が痩せてきちゃうんですね😭
誰でもできるものだと思ってました😂
はじめてのママリ🔰
ではよくある小さめなやつですね^^💞
おすすめする理由はその通りです!ただ、作っても結果気持ち悪くて使わなくなっちゃう人かなり多いんです💦噛む力も自分の歯より弱いし、作って終わり!ではなく柔らかい歯茎の上にプラスチックを乗せているため痛みが出て(靴擦れみたいなイメージです)調整も必要になります。マイナスなことばかりで申し訳ないです…入れ歯の使い心地についてはあまり期待しない方が気持ち的に楽かと思います😭
インプラントは医院にもよりますが、30〜40万が相場かなと思います。歯茎切って骨にネジ入れるオペですが、麻酔してるのでそこまで大変ではないかなと。手術も慣れてる先生だと30分くらいで終わります👍トータル3〜4ヶ月あれば噛めるようになります!
まだお若いのでしばらくは骨の量は大丈夫だと思います…!極端な話、20代でインプラント入れるのか70代で入れるのか、残された寿命(噛む時間)を考えたら早めに入れてた方が得!な気がします🤔笑
はじめてのママリ
ありがとうございます!
やっぱり慣れるまで気持ち悪い感じはあるんですね🥲
せっかく作ったら使わないともったいないなと思うので頑張って使おうかなとは思います💦
インプラントはやっぱり高いですね💦入れるなら早めに入れた方が良さそうですね!
たくさん教えてくださってありがとうございます🙇♀️
はじめてのママリ🔰
異物感はあると思いますが、試しに使ってみるのもありかと思います🙆♀️
どういたしまして😊なにか力に慣れてたら嬉しいです!
長々とすみませんでした😭
はじめてのママリ
ありがとうございます🙇♀️
すごい助かりました!