※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月男児の離乳食量について相談です。お粥を120gに増やしましたが、炭水化物は90gが基準との情報があり、合計200gは多いでしょうか?

離乳食の量について!
10ヶ月男児です。
離乳食をよく食べるので、今日から200gに増やしました。
だいたいですが
5倍粥120g
野菜、果物60g
タンパク質15g
合計195
野菜やお粥は15gの冷凍の小分けで作っているのでちょっと中途半端ですが💦

ネットでみたのですが、炭水化物は規定量に抑えた方が良い。(10ヶ月なら90g位が基準)増やすなら野菜。
と書いていました。
お粥120gはあげすぎでしょうか?

合計200gもあげすぎですかね?💦

コメント

息子のママ

胃の大きさはそれぞれなので、お子さんがそれで吐いたり、太りすぎたりしてないならいいと思いますよ!!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊

    • 3月5日
deleted user

200gぐらいなら大丈夫だと思います!
ただ固形を増やして満足感を得られるようにするなどある程度の工夫は必要かなと思います💭食べられそうなら軟飯に変えてみてもいいと思います!
規定量はタンパク質しか守ってなかったです🤣
それだけ食べられてればもうミルク卒業を見据えてもいいぐらいだと思います。うちは10か月でミルク卒業してます🙌🏻
食べてても欲しがる感じですか?本人が欲しがらないならあげなくても大丈夫だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんなに食べてびっくりしています。
    10ヶ月でミルク卒業されたのですね!!離乳食の量はどのくらい食べるようになって卒業されましたか?

    食べた後すぐは欲しがらないです。朝ごはん食べて、朝寝の前に100ミリ、15時頃220ミリ、寝る前220ミリ
    全てしっかり完食です🥹
    まずは朝の100ミリは減らしてもよさそうですね!!

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ミルクをやめた時は150〜ぐらいでしたが、なんやかんやでMAX250ぐらい食べてた時期もあります🤣
    15時のミルクは補食にしてもいいですね💓10か月ごろはおにぎりやパン、ホットケーキ、バナナ、市販のおやつとかあげてました✨

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    250すごいですね✨つくりがいがありますよね💓
    参考にさせていただきます!
    ありがとうございました✨✨

    • 3月6日