
コメント

はじめてのママリン🔰
1年働いたなら頑張った方だと思いますよ!
私も接客業から同じく工場の目視検査でパートで働いています。
私の場合はずっと座ってコツコツ検査するのがあっていたみたいで4~5年働いています。
接客業の仕事をしていた時は向いてないなぁと思ったらすぐ辞めてました💦
早くて1~2か月、もって半年くらいです。
ちなみにですが、どのあたりが苦痛でしたか?
ずっと座ってるところですか?
はじめてのママリン🔰
1年働いたなら頑張った方だと思いますよ!
私も接客業から同じく工場の目視検査でパートで働いています。
私の場合はずっと座ってコツコツ検査するのがあっていたみたいで4~5年働いています。
接客業の仕事をしていた時は向いてないなぁと思ったらすぐ辞めてました💦
早くて1~2か月、もって半年くらいです。
ちなみにですが、どのあたりが苦痛でしたか?
ずっと座ってるところですか?
「パート」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🥺
4、5年も!すごいです!
休みやすさや福利厚生のことを考えたら工場の方が絶対にいいのはわかってるんですが、私はずっと座っているのがしんどいのと1日何千個の商品を検査するのが首も痛いし退屈でやりがいを感じなくて…会話もなく黙々とやるのも当たり前なんでしょうけど苦痛です笑
はじめてのママリン🔰
私は土日祝休みと労働時間が毎日一緒がよくて工場を選びました!(サービス業していた時に暇だからとほぼ毎日シフトの時間より早く帰らされた事があり思うように稼げなかったんです💦)
検査は私がやってるのとほぼ同じ感じですね!
私も毎日何千個と検査してますが電気系統の製品なので目視プラス機械で導通検査をしてるのと、時々検査ではなく製品の組立もあるのでそこで気分転換してます。
ですがどの作業も目と手を使うため、首、肩、背中が痛いです😂💦
じっとしてしゃべらずが苦痛ならその逆の動いて話ができる仕事が合ってると思います😊
はじめてのママリ🔰
土日祝休み大事ですよね😭
なのでなんとか1年続けましたがやっぱり無理だ…となってしまいました。
サービス業パートだと暇な日は上がらされますよね💦
私のところも一応たまに包装などで気分転換できるのですが、ずっと同じ作業なのがどうやら苦痛みたいです笑
向き不向きはあるし仕方ないとは旦那にも言われるのですが今後どうしようって感じです😂