※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ユニクロのセパレート肌着についてアドバイスください。保育園入園のため、コットン半袖、メッシュ半袖、メッシュタンクトップを組み合わせて買おうと考えています。何枚ずつ買えばいいでしょうか?また、全部で何枚用意すれば良いですか?

ユニクロのセパレート肌着についてアドバイスください😊💕

4月から保育園入園するので、肌着を全てユニクロで買おうと思います!


◯コットン半袖
◯メッシュ半袖
◯メッシュタンクトップ

から組み合わせて買おうと思うのですが、それぞれ何枚ずつ皆さんなら買いますか?

メッシュ、メッシュタンクトップはまだ早いですかね?

セパレートは1個も持ってないので、そもそも全部で何枚用意すれば良いですかね😂

宜しくお願い致します♡

コメント

deleted user

保育園に予備を何枚置いておくかにもよりますが、我が家は2枚保育園に予備置いておくので、最低でも6枚は必要かなと🤔

私だったら
コットン半袖3袋、メッシュタンクトップ3袋で、メッシュ半袖は買いません🙅‍♀️

息子は夏はメッシュタンクトップの大活躍してますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡

    用意するものとして、肌着、上着、ズボンそれぞれ3-4組くらいと書かれてました!これって保育園にこの枚数置いておくってことなんですかね?💦

    メッシュ半袖買わないんですか!!
    半袖よりタンクトップの方が使い勝手良いですか?

    • 3月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    息子の通う保育園では肌着、上着、ズボン、靴下の予備2、3組置いてます!そこそこの保育園で違うと思いますが、一応保育園に聞いた方がいいかもです!

    男の子だからタンクトップにしてますが、女の子だとタンクトップあまり着ないですかね🤔?

    冬は長袖肌着、夏メッシュタンクトップ、春と秋は半袖肌着を着てます!

    • 3月5日
キューピー☆

4月から半袖になるような地域ですと、半袖肌着は一瞬で着なくなりそうです❗

我が家は半袖Tシャツになる頃にはタンクトップ肌着(コットン)にしています❗
真夏にはエアリズムのタンクトップ肌着が活躍してます❗

下の子1歳児クラスですが、2~3枚保育園に置いておいて(それさえ冬の時期にもタンクトップ置いちゃってましたが💦)、後は4枚で毎日2枚ずつで回しています❗

なので合計6~7枚持ってます😃

  • キューピー☆

    キューピー☆

    ↑上の回答で気になったのですが、うちの保育園は長袖肌着禁止です💦
    そして女の子のキャミソール肌着も、肩紐落ちてこないようにしてくださいなんて言われるのでちょっと避けてます💦

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♡
    うちも長袖、キャミは禁止です!💦

    千葉県なので、すぐに半袖になりそうですね!
    最悪半袖の下に半袖肌着もまぁありですよね?😂

    • 3月5日
  • キューピー☆

    キューピー☆

    やはり禁止あるのですね😅
    ありですありです❗
    こちら東京ですが、一去年とか暑くて半年夏服着てたので、今年はどうなりますかね💦
    通年通りなら半袖肌着も適度に使うと思います❗

    でも、タンクトップ肌着は90cmの洋服の時でユニクロ100着せてたので、大きめでも良いかもしれません❗(その方がズボンに入れやすいです😃)

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどですー!
    2枚セットで売ってるので、ひとまずそれぞれ1つずつ買えば良いですかね?

    サイズも悩んでました!
    身長76で体重は9キロくらいのおチビ。90で良いですかね?😁

    • 3月5日
  • キューピー☆

    キューピー☆

    そうですよね❗大体2枚セットですよね❗
    90が良いと思います🎵
    メッシュやエアリズムは多少伸びますが、さすがユニクロなので全然へたれず使えますよ❗(その前にサイズアウトですが💦)

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!乾燥もガンガンかける予定なので🤣90にします!
    アドバイスいただきありがとうございました✨

    • 3月5日