※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スフレ🔰
家事・料理

ご飯を食べる時に、紙皿を使うのと食器にラップを巻いて使うの、どっち…

ご飯を食べる時に、紙皿を使うのと食器にラップを巻いて使うの、どっちが節約になって尚且つ面倒な食器洗いが減らせるでしょうか?

コメント

:-)

毎食ですか?
節約とは紙皿代+ゴミ代と
ラップ代+ゴミ代+水道代
の比較ですか?

  • スフレ🔰

    スフレ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    子どもにそれさせるのは難しいと思うので、使うのは大人だけです。昼は休みの日だけなので、主に朝夕で!
    ゴミ代はなしでいいです。

    • 3月5日
  • :-)

    :-)

    私も一時期気になった事がありました。
    意外とゴミってすぐいっぱいになるし皿洗いも面倒だし水道代気になるしで...
    なので私は併用してます!
    メインの物は食器でおかずは紙皿とか
    パスタやご飯の時はおかずをその上に乗せて一つの皿で済ませることもあります。
    答えになってなくてすみません...

    • 3月5日
  • スフレ🔰

    スフレ🔰

    併用ですね😊
    参考にさせてもらいます✨

    • 3月5日
めい

うちも紙皿一時期試してみしたが、ゴミが嵩むのが難点でやめました💦

ワンプレートはどうですか?仕切りのついているお皿です!
それにしてからかなりお皿洗い楽になりました😢✨

  • スフレ🔰

    スフレ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    ワンプレートは丸と四角ならどっちですか?
    仕切りの数は2個と3個ならどっちですか?
    めいさんが使われてるなら参考にしたいです✨

    • 3月5日
  • めい

    めい

    以前円形でオシャレ重視のものを使ってたんですが、副菜いれるスペースが狭くてとても使いづらく😅💦
    今は無印の四角いプレート使ってます🙋‍♀️
    子どもは小サイズ、大人は大です☺️

    • 3月6日
  • スフレ🔰

    スフレ🔰

    無印の調べてみます✨
    ありがとうございました💓

    • 3月6日
み(26)

節約で言えば、どちらも良いとは思いません💦
ワンプレートで面倒な食器洗いを少し減らしたらどうでしょうか?

  • スフレ🔰

    スフレ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    どっちも節約にはならないんですね😭
    ワンプレート案多いですね💡
    上の方にも伺ってますが、形のおすすめありますか?

    • 3月5日