
初節句のお食事会で両家の両親を招待。実母は手伝い、義母は遠慮。義母の反応が気になる。義母は頼られることが好き。
どうおもいますか?😭
今日初節句のお食事会で両家の両親を自宅に招待しました!
実両親はこっちに別の用事もあって予定より早めに来て準備を手伝ってくれました。
義両親には、こちらが準備するのでーといって時間ぴったりに来てもらいました。
食事が始まってからも私が娘の世話をしている間に食べた後の食器を実母があらってくれたりしていて、義母は自分も何かすることがないか?とキッチンにこようとしてくれてましたが、義母には汚いキッチンをあまりちゃんと見て欲しくなく、大丈夫ですよと遠慮していました。
会がおわって義母にお礼の連絡をしたのですが、普段なら楽しかったーとかありがとうとか絵文字たっぷりでくるのに、今日はすごくあっさり、しかも楽しかったとかはなく、何もできなくてごめんね💦みたいな短文でした、、
普段がめちゃめちゃ長文絵文字たっぷりのラインなので気になってしまって…
義母より実母の方が遠慮せず頼れるし、私は特に気にせず実母にお手伝いをお願いしていたのですが、義母にとっては感じ悪かったですかね?😭
義母は結婚した時から娘ができて嬉しい、実の娘のように思ってるから頼ってほしい、と頼られることがすごく大好きな方です…
- はじめてのママリ🔰
コメント

メメ
お家に人を招くのって大変ですよね!お疲れ様です。
うーん、実母の方が頼りやすいのもキッチン義母に見せたくないのもすごく気持ちはわかるのですが(私もそうです)、義母の目の前で実母に色々してもらってる状態で義母には手伝いはいらない、ということだと確かにちょっと感じは良くないと思います^^;
実母にも何もしないでお客さんに徹してもらう、とかだったら気にならなかったんじゃないかなと思います。

あんこ28号
他の方からすればそんなに気にしなくて良さそうですが、当人となると機嫌を損ねたかも…どうしよう…となる内容ですね。
私もそういうところ、気にしてしまうタイプです!
来てくださってありがとうございます、というお礼は既に伝えられたと思うのですそこに関してはそのままに。
今回は初節句ということで、いつもお世話になっている義母さんをおもてなししたかったんです!と言いつつ、次のイベント(誕生日や他の行事)は一緒に準備などもしながら教えてもらって良いですか??と甘えてみたらいかがでしょうか。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦もともと父同士の話が続くか不安で、頑張って父に話を振ったところから父同士の会話も盛り上がっていたので安堵していたところなんですが、義母の気持ちには全く気づけずでした😭
また義母は料理が苦手、実母は得意なのですが、今日予想外に実母が筑前煮とポテサラを作って来てくれていて、義母はそれに対しても、何も準備してなくてごめんとすごく謝っていたので色々重なったかもしれないです💦
同じ内容ではないですが、今のところ娘の行事のたびになにかトラブルがあるのでもうしたくなくなりました😭😭(笑)
対応策までありがとうございます…
コメントを見る前に返信していてここまで気の利いたことを返信できなかったのでそれも悔やまれます、、もしいう機会があれば伝えようと思います。
ありがとうございます😭- 3月5日

退会ユーザー
気にしなくていいと思います!
相手も人の家で気遣ってたと思いますが何もできなくて申し訳ない気持ちもあるんじゃないでしょうか😌
実母がいない時に頼ればいいと思いますよー!
-
はじめてのママリ🔰
そう言っていただいてありがとうございます😭
私も気がつかなかったとかなり反省したので他のことでまた頼ろうと思います🥲- 3月5日

うそよ(またの名を嘘つき野郎だよ)
私も義母さんは「申し訳ない」気持ちがあったんじゃないのかな?と思います💦
お嫁さんのお母さんはせっせと手伝いをしているのに、自分はお客様扱いでなんとなく気まずい気持ちもあったのかな?とも思いますが💦
私も義実家に行った時に義兄のお嫁さんは手伝いしていて、私にはいいよいいよと言われることがありますがそれはそれで「なんで?」って思うこともあります😅💦
立場的には同じ嫁なのに扱いが違うわけなので💦
これからも変わらずお付き合いされたら大丈夫ですよ😊
別のところで甘えましょう✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほどですね😣たしかに同じお嫁さんという立場なのに自分にはいいよと言われると気になりますね😭それよりも、じゃあこれお願いしていいですか?って頼んでしまったほうがいやすかったですよね🥲あんなに楽しみにしてくれていたのに義母にとって苦痛な時間だったと思うと本当に申し訳なくてたまりません。
実母には頼っていたのに、義母に何かしてもらうのは申し訳なく感じていたのもあるんですが、大反省です。
そう言っていただけてありがとうございます。
時間は戻せないので今後頼っていこうと思います😭- 3月5日

かなん
実の娘のように思っていたけど、やっぱり実の母親と自分では違うんだなと感じてしまったのでしょうか。
感じが悪いというより、少し寂しかったのかなと思えました。
-
はじめてのママリ🔰
コメント見てグッときました。それもあるかもしれないです。私にとっては時々重荷に感じてしまうくらい、娘と思ってるよとか、たくさん頼ってねとか言ってくれてたので…時間を巻き戻したいけどそうはいかないので今後気をつけようと思います…
ありがとうございます🙇♀️- 3月5日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます、、。
やはりそうですよね、今日は無事終わったと安堵していましたが、義母のラインの雰囲気から無事に終わってなかった😭😭😭と大反省です、、。
実母にも「いいよいいよ」と言いながら、母も「いいよいいよ」という感じでお皿洗ってくれたので甘えてしまいました、、、
コメントありがとうございます🙇♀️