※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

離婚の際に自立できる仕事を探しています。子供が小さいが、準備を進めたいと考えています。資格や年齢の面で難しいかもしれませんが、実家のサポートは限られています。

離婚の為に何か自立出来るような仕事を見つけたい。

今は専業主婦の今年37歳です。

以前は営業事務を4年。
動物看護師を5年ほど。

間ちょこちょこアパレルや飲食店等で働いた事があるくらいで大した資格はありません。

子供がまだ小さいですが、下の子が幼稚園に入る後一年の間に準備したい。

離婚確定ではなく、私が限界にきてて、でも衝動的に動いても子供を不幸にするかなと、とりあえず水面下で動いて行きたいです。

やはり資格もなく、年齢も若くないので難しいですかね。
まだ子供は小さいのでこれからどんどんお金もかかりますよね。

実家は頼れますが高齢で裕福ではない為同居は難しいです。

コメント

たけこ

状況がとてもよく似ていて思わずコメントしました💦

私はもう少し年上で、子どもも10歳と5歳で少し大きいですが。
実家の両親は高齢でそこまで頼れないです。

うちもすぐに離婚ではないですが、水面下で動いています。
私も専業主婦でしたが、39歳のときから派遣で働き始めました。
ほんの少しずつですが毎年時給をあげてもらって、今年は少し大幅に上げてもらえました。
今はまだ短時間勤務で週4ですが、今後増やしていくつもりです。
いつかここで正社員になれたらなぁと夢見ています☺️

私も資格は何もないですが、学歴(専攻)と経験だけで頑張っています。
なので、経験のある営業事務か動物看護師の方でもう一度頑張ってみるのはどうかな、と思いました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはり派遣が1番良さそうですかね😣
    営業事務は派遣で紹介して頂いてそこでも契約社員にならないかと誘われたのですが、旦那の仕事の都合で諦めたんです。

    動物看護師は午後診があるので正社員では難しく、やはり事務のお仕事になってきますよね💦

    お互い良い形で離婚出来るように頑張りましょう😂

    • 3月5日
bam

私は離婚したのですが、年齢が近くコメントしてみました!!
私も専業主婦で大した資格も無く、離婚しました!!
きちんと自立の準備なんてすごいですね😊👍
私はとりあえず、離れることからでしたが、看護学校へ進学をして資格を取ろうとしてます✌️
年齢は関係ないと奮い立って、猛進中ですが、お互い若い子に負けず頑張りましょう❤️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すごいです‼︎
    看護学校すっごい興味あって調べてましたが、ママリでもやはり同じような質問されてる回答では親の援助がないと厳しいと書かれてる事が多かったので諦めてました🥲
    bamさんはお子さんを親御さんに預けて頑張られる感じですか?
    学費は貯金でどうにかする感じですか?
    質問攻め申し訳ありません💦

    • 3月5日
  • bam

    bam

    親の援助がないと厳しいって意見があるのですね💦でもママリだと想像だったり、個人の価値観?だったりもあるので、本当に目指すのであれば、ハローワークや役所で聞いてみると良いと思いますよ!!
    受験したい学校には足を運んで、実際に何時から何時拘束時間があるのかとか聞いたら教えてくれます!
    ママさんの生徒さんは結構いるとこはいますし、学校によって全然違うんですよー!!
    現役生ばかりの学校もあります😅
    その学校が行かせている実習場所によっても移動時間や集合時間でお子さんの預け先の都合が変わってくると思うので、どこなら自分で送り迎えをして通えるか調べるしかないです💦💦
    私は病棟で勤務していて現場でもいろいろ情報収集してました😁✌️
    シングル結構多いですよ😊👍

    • 3月5日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに学校によって違うとかはありますよね!

    看護師資格これからなのに既に病棟で働いてらっしゃるんですか⁈

    • 3月6日
  • bam

    bam

    はい!身近でお仕事見れてとても勉強になります😊👍

    • 3月6日