
コメント

ちーぃ
悩みますよね(´・ω・`)
風邪ひいたらいけないからと思ってスリーパーとか毛布二枚とかで寝かせてました( ; ; )
先日お腹に赤い発疹がたくさん出て皮膚科に連れて行ったら、あせかぶれだと言われました(’ω’;)
薄着過ぎても厚着過ぎてもダメで難しいですよね(´・ω・`)

purocorazon
私も気になります!赤ちゃんは暑がりだといいますが、うちの娘は掛け布団がとにかくきらいです。
赤ちゃんの適温が21ー22度くらいと読んだので、寝室は常に22〜23度にしてあって、カバーオール1枚で寝ていますが、実はほとんど何もかけないで寝てます💦かけるとしばらくして泣いて起きてしまうので....。ごまかしつつ、時々軽くて薄いマイクロファイバーのブランケットだけ1枚かけますが、すぐ嫌がってはいでしまいます。
-
ごろうちゃん777
途中参加失礼します!
カバーオール一枚で寝ているとのこと、読んでいて可愛らしい感じが伝わってきて微笑ましくなってしまいました(*´▽`*)掛け布団が嫌いな子がいるのですね。
何も掛けてないと心配になりますが、お母さんの努力が伝わってきました(^-^)- 1月15日
-
purocorazon
けっこう皆さんたくさん掛けて寝かせてるようなので、たまに心配になるんですが....どんなに軽くて薄い物でもイヤみたいで😭
厚手の服で寝かせた場合も泣いて起きるので、うちの室温だとこれ以上着せたり掛けたりがいらないのかもです☹️- 1月15日
-
トムモコ
寝方可愛いですね❤️
うちも、毛布やバスタオル掛けても足で蹴ってしまうので、スリーパーが欠かせないです。。最近はうつ伏せ寝もしだすようになって来たので、毎回ちゃんと掛かってるか確認してます。。
旦那の帰宅が遅いので、暖房は旦那が寝るまで付いてるのですが、夜中から明け方にかけてはエアコンは付けてないので、かなり部屋が寒くなります。なので、何か掛けてないとと心配になります。- 1月16日
-
purocorazon
私もベビーモニターを見て、うつ伏せになったらひっくり返しにその度行ってます(笑)
うちは暖房にサーモスタットがついていて、21度を下回ると自動的にONになり、24度を超えるとoffになります。なので大体ついていますが、その代わり乾燥しないよう加湿器はつけっぱなしにしてます!- 1月18日

ごろうちゃん777
こんばんは🌛
現在四ヶ月ですが、私も分からずながらですが、最近の寒い時は敷き布団にウールの毛布。掛け布団は毛布、ひざ掛け、ウールのひざ掛けで、寒すぎるときはアクリルの暖かいスリーパーを使っています。
お風呂上がりに寝てくれたときはスリーパーはなしです。←できれば化繊のものを着せたくないため。。汗をかくと暑いかなぁ~って思ってしまい。しかしこれしか用意してないので(´`:)
-
トムモコ
そうですよね。化繊のものって通気性悪そうですよね。冬でも汗はかきますもんね。
うちはスリーパーは厚手のパイル地で裏地は綿素材です(借り物)
薄手の綿毛布素材のスリーパーをこないだ使ったら寒かったのか頻繁に泣いて起きました💦- 1月16日
-
ごろうちゃん777
私も頂き物で贅沢は言えないんです(´ー`)綿素材のスリーパー憧れます♪素材的に春とか夏仕様なのかな。今後検討してみます。
とにかく親子共に風邪引かないのが一番ですね(*´▽`*)- 1月16日

あさひな
赤ちゃん時期はスリーパーと毛布一枚です(^^)毛布着せてもすぐ暑がって蹴っちゃうんで結局スリーパーのみ状態…😭毛布は1枚の大人用を私と2人で使ってます😊
-
トムモコ
同じです!!毛布蹴ってしまうので、スリーパーが欠かせないです。本当布団選び難しいですね。。
- 1月16日
トムモコ
本当、難しいです💦
寒いから厚手の布団掛けたら夜中頻繁に泣くので体触ったら熱かったり、かといって、薄手の毛布2枚とかだと、手が冷たくて💦判断に困ります。。