※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てるてる
ココロ・悩み

子育てに疲れ、自信を失い、イライラしてしまうお母さん。家事や子どもの手続きなど全てをこなし、周囲に相談できず悩んでいる。気持ちを軽くする方法を知りたい。

暗い内容になりますが、母親としても人としても全く自信を持てなくなってしまう事があります。
上の息子は発達グレーゾーン、下の子もまだ手がかかる時期で疲れてしまいなかなかプラスの事を考えられません。
同じような方でも前向きに子どものために色々として頑張っているお母さんも多いと思うのですが、そうは慣れずモヤモヤとしています、

最近、新年度に向けて上の子の療育の事、習い事や今後の小学校のことなど色々と考えてしまいそれを主人に話すと「暗すぎ。子ども達の前でもっと明るくできないの」など言われてしまいました。極力子ども達のことはしているつもりですが、イライラすると怒ってしまいます。自己嫌悪に陥ってしまいます。
子どもの手続きのことなどは、全て私で療育のことなどの手続きも私、書類関係をやったり日々の家事など色々と疲れます。
今度、保育園との面談を特別にすることにもなり今からどきどきもしています。
なかなか周りにも相談できずどうすれば気持ちが軽くなるのか日々悩んでしまっています。

コメント

ぱんだ☆★

うちの子も療育行ってる発達グレーです。下の子は運動面のみ気になったので、下の子も運動療育行かせてます。
小学校の入学ってすごく不安になりますよね。
私は夫が結構理解してくれているのもあるのと、自分自身が子どもに関わる仕事をしていて、これからどうなっていくのかなんとなく理解している部分があるので、暗くならずに過ごしてます。
それでもいろいろあるので、ママリで仲良くなった方にいろいろ雑談でいろいろ話を聞いてもらいながら頑張ってます。
どこかで思いを言葉にするのは大事たと思います。

  • てるてる

    てるてる

    コメントありがとうございます。療育どの程度の頻度で行かれたりしていますか?
    小学校の入学について今からとても不安で、就学相談なども心配です。
    主人は、理解がないのか酷いようなら施設に入れてしまえと怒る事があります。親身になってくれる感じがありません😔

    子どもに関わる仕事をされているのですね。これから子どもは成長していくとは思うのですが不安ばかりで。
    そうですよね。ママリなどで吐き出すのも大切ですよね。

    • 3月5日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    療育は保育園の間は週一で個別療育、年長の最後半年は運動療育に週二で行かせてました。今はそれに加えて小集団の放課後デイサービスに週二で行ってます。
    就学相談でうちの子は通常学級と言われたので、ある意味それはそれで心配で、、、でもかなり心配していたのが学校側に伝わったのか、かなり理解のある担任の先生に一年生の間見てもらえたので、楽しく学校に通ってくれてます。

    酷いようなら施設という発言を聞くのはかなり辛いですね…
    なかなかきちんと理解するのは大変だとは思いますが、説明するのも難しいですし、そこまで言ってしまうご主人に理解を求めようと思うとかなり大変な仕事になりそうですね…

    知らない人の方が話しやすかったりしますし、ママリで相談したりしてます。

    • 3月5日
  • てるてる

    てるてる

    運動療育週2で行っていたのですね。療育に行くことで良い変化などありましたか?
    私は、春から週1で利用を検討しています。
    そうですよね。小学校って心配なことが多くて。担任の先生に理解があるの大事ですよね😢✨

    主人も子供と遊んだりするのは好きなのですが、イライラするとそういう発言があり。
    主人が子どもの特性を理解するのはちょっと難しそうです😓
    施設などの発言がでたのが本当に辛かったです。

    • 3月5日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    やっぱり療育行って、落ち着きましたし、癇癪減りましたし、人に元々優しい方でしたが、上手に優しくできるようになりました。まだまだ課題もありますし、今日も遊び方見てたらそれじゃ友達離れるんじゃないだろうかって感じのマイルールな自己中心的な遊び方してましたが、なぜか息子は人を惹きつけるところもあるので、今後の療育で良くなっていくことを期待しつつ見守ってます。運動療育は元々運動のできる方の息子にとってはとてつもなく自信につながるようにどんどんレベルアップした技を教えてくださってますし、運動苦手すぎて心配だからと娘も最近手続きして入れましたが、娘はできることも増え、新しいことにチャレンジする気持ちも前よりとても強くなって、どんどん運動が好きになっていてさすが療育だなと感じています。

    施設って発言は本当に辛いと思います。普段よく遊んだりしてくれてるご主人ならなおさらショックですよね。特性の理解はなかなか親からすればハードルの高い物だと思うので、少しずつ苦手な事があることをご主人に理解してもらえるといいですね。

    • 3月5日
  • てるてる

    てるてる

    療育の効果大きいのですね。
    癇癪が減るのも本人にとっても良い変化ですよね🥺私の息子も癇癪があるので療育で良い方向に行けばとは考えています
    息子さん優しい性格で人を惹きつけるの素敵ですね✨


    運動療育の効果も気になっていたのですが、本人の自信にも繋がっていくのですね🙏✨

    普段なら、息子の事も娘のことも大好きな主人ですがやっぱり我慢できなくなる部分もあるようで😓口がとても悪くなります。
    主人にも理解していってもらえたらと思います😔

    • 3月5日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    癇癪減るのはみんなにとって良いですよね。本当に今までだったらちょっとゲームで負けただけで大泣きしたりしてたのに、この前坊主めくりで偶然5連敗くらいしても少しグズっただけなのを見て夫と大喜びしました。本当に成長しました。

    運動療育は人によっては「無理やりさせてる」と感じてしまうみたいなのですが、うちの子は楽しんでますし、個に応じた対応やカリキュラムでやってくれてると思ってます。どの種類の療育でも事業所選びは大切かもしれません。

    ご主人とてるてるさんのご両親で息子さんや娘さんの一番の理解者になるのが、お子さんにとって幸せなことですしね。ご主人が理解してくれるといいですね。

    • 3月5日
  • てるてる

    てるてる

    成長が目に見えてわかると良いですよね🙏
    療育選びやっぱり大切ですよね。事業所によって特色の違いがだいぶあるなと感じています。
    主人も徐々にわかってくれると良いのですが。考えが変わってくれるよう話しあっていけたらと思います😓

    • 3月6日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    療育は本当に伸ばしてくれるところはめちゃくちゃ伸ばしてくれます。でもやっぱり合わない人もいるようなので、見学とかはしっかりした方がいいのかもしれません。それぞれの得意分野不得意分野がある気はします。
    療育で伸びればご主人も理解してくれるかもしれません。うちの夫も子供に関わる仕事はしてるのもありますが、子供が生まれる前は「自分の子供が障がいとか支援級とか言われたら受け入れられないかも」と言ってましたが、きちんと理解して接してくれてます。人は変わります。自分もですが親に急になって、数年で完璧な親にはなれません。徐々に親になっていくんだと思ってます。きっと少しずつ少しずつ変わると思います!

    • 3月6日
  • てるてる

    てるてる

    そうなのですね。本人にその療育があうのかも本当に重要ですよね。

    ご主人理解して接してくれているのですね。
    私自身も障害者関係の仕事についているので、理解あるつもりでしたが我が子がとなると、先の事が心配になっています。
    ありがとうごさいます。子どもに怒ってしまったり親としての自信がなくなっていたのでコメント頂けて心強いです。

    • 3月7日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    いい事業所の療育に行けると本当に伸びるので、選ぶのは大切だと思います。

    いろいろ理解していても、我が子の将来は心配ですよね。どんなに定型の子でも心配ですもんね。
    特に特性がグレーの子には支援も多くないので心配になりますよね。

    子どもに怒ってしまう時ありますよね。自信無くなるのもめっちゃ分かります!

    • 3月7日
  • てるてる

    てるてる

    我が子の将来色々と考えてしまいます。
    確かに、定型の子であっても心配ですよね。

    グレーゾーンの子は支援多くないですよね。小学生になったら大丈夫かななど色々と考えるます。
    怒ってしまうことやはりありますよね😢私が親で大丈夫かなと落ちこみます。

    • 3月7日
  • ぱんだ☆★

    ぱんだ☆★

    そうですよね。どうなるか分からないのは不安ですもんね。

    グレーが本当に1番キツいと私も思ってます。だから今のうちに手をかけておこうとも考えてます。

    怒っちゃいます!怒らないとか無理です。怒らせるような事もしますし。全部優しく見守るなんて無理ですね💦人間なので仕方ないって思って過ごしてます。

    • 3月7日