※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuu
子育て・グッズ

授乳についてのアドバイスをお願いします。生後1ヶ月の男の子が体重増加しすぎで、授乳量や間隔が分からず悩んでいます。寝る時間も短く、母乳とミルクをどう組み合わせるか不安です。

授乳についてアドバイス欲しいです😭

生後1ヶ月の男の子を混合で育てています。
2900gで産まれて1ヶ月健診で4800gと体重の増えすぎを言われてしまいました。

3時間おきに直母で5分ずつ、ミルク追加60〜80であげてました。
それでも3時間続けて寝ることはほとんどなかったです😢

2週間健診時に母乳が結構出てると思うから5分ずつを2セット、ミルク40(夜のみ60)でと言われ変えていますがやはり3時間寝ることはほとんどなく1時間で起きて泣くこともあります。
足りてないのでしょうか、、?

5分ずつで寝てしまいミルクも飲まない事も多いです💦

体重の増加を考えすぎて授乳間隔や量も分からなくなってしまいアドバイス頂けると嬉しいです。

コメント

ルーパンママ

もしかしたら、日中はミルク無しで大丈夫なのではないでしょうか🤔
5分ずつで寝てしまうのは、疲れて眠ってしまって…
で、お腹が空いて起きてるのかもしれないし、ただ口寂しくなって起きてるかもしれないです。

寝ないから=足りてないわけではなくて、寝るのが下手なのかもしれないし、ショートスリーパーなのかもしれないし…
個性の可能性もあります💦

ミルクを飲まないことも多いのであれば、日中は毎回ミルクを足すのではなくて、二回に一回にしてもいいかな、と思います。
頻回授乳、大変かと思いますが、頑張って下さい😣

  • yuu

    yuu


    ありがとうございます😊
    日中は母乳だけの時間も作ってみます!!

    個性もあるんです、、、
    なかなか寝てくれず寝不足続きですが頑張ります😂

    • 3月5日
ミルクティ👩‍🍼

ミルクや母乳や飲ませたからと言って寝るわけではありません🥺
足りていても寝ない事はあります🥲
寝ないから足りない。寝るから足りているではありません😅
足りていなくても寝る子はいます…😭

5分ずつで寝てしまうなら、母乳だけで足りていると思います🥲

泣く=必ずしも、お腹が空いているではありません🥹
オムツを替えて欲しい。口が寂しい。飲み過ぎやゲップが出なくて苦しい。暑い・寒い。眠いのに寝れない。抱っこして欲しい。泣きたいから泣いている。など理由はあります😱

  • yuu

    yuu


    ありがとうございます😭
    何で泣いてるか分からなくて焦ってしまいます、、
    少しずつ分かって来るものですかね😢

    授乳だけでなく色々試行錯誤してみます!

    • 3月5日