子供の吃音について、3歳の女の子がしししと言い始めており、その後の言葉が出にくい状況です。吃音には触れないでゆっくり聞いてあげるべきでしょうか。ストレスが原因かもしれません。
子供の吃音について質問です。
2歳終わりくらいから始まりました。
3歳3ヶ月です。
まままままママのさぁ、〇〇がー。
しししししし白色の〇〇だね。
って感じの吃音です。
子供が ししししし
と言い始めるとそのしの後が分かってると
旦那が、しろ?と聞いたり、言ったりするのですが
この対応はいいのでしょうか?
色々調べて、吃音には触れたらだめ
ということでゆっくり最後まで聞いてあげるべきですか?
子供は しろが言えないのではなく
その後の〇〇がなかなか出てこなくて
ししししと言って考えてる感じです。
でも好きなことをしてる時は全く吃りません。
ストレスなのでしょうか…
- ママリ(妊娠7週目)
ぺこ
うちの娘も同じくらいの頃に吃音が出ました!!
心配で心配で、通っているこども園の先生や、言語聴覚士さんにも相談したのですが、
うちの娘の場合環境の変化に敏感なのかもと言われました!!
ストレスと言うよりは、繊細なんだとか……
ちょうど引越しと進級が重なったのもあったので、それもあると言われました。
うちの娘の場合は、週末になると治まって、また月曜日から症状が出ると言った感じで、波がありました!!
仰る通り、吃音には触れずゆっくり最後まで聞くようにしていましたよ😊
あとは、抱っこ!!と言われた時にすぐに抱っこする様に(それまでは家事等の途中だとキリの良いところまで待たせていました)心掛けました!!
1年経たないくらいで、突然すっきり出なくなりましたよ(^O^)
はじめてのママリ
うちも長男が3歳直前から吃音になりました。
めちゃくちゃ心配で検索魔になって、1人で落ち込んでの繰り返しでした。
私が相談した時は、やはり親が先に言葉を言ってしまうのはNGと言われましたよ!
ゆっくり待ってあげるのが一番良いみたいです。
本人が「自分が言えないから」と思ってしまうのが一番良くないみたいで。
うちは自分から話し出す時が言葉が出ずでした。
会話をしていればすんなり返ってくるのですが、長男が自分からなにか話そうと思う時に言葉が出てこない、と言った感じで…
一時期それで、「◯◯、喋れなくなっちゃった」「もうわからないからいい」と本人が話せなくて泣いてしまうことが続き、もう胸が痛すぎて私も一緒に泣いてる時期もありました😂
頭の中ではわかっているけど、いろいろな情報が混ざってしまって思うように言葉が出ないという成長期によくあることみたいです。
ママリ
吃音心配になりますよね😌
子供が言おうとしてる時に遮ってしまうのはあまりいいとは言えないです💦
早く話して欲しい気持ちはわかりますが
最後まで聞いてあげてください
「喋り方変だよ」など吃音に触れることは言わないであげてください
吃音にはいろんな原因があります
ストレスもありますが
2〜3歳(4歳まで)の言葉が爆発している時期によく見られたりします
コメント