※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもの気持ちの切り替えが難しい時、集団生活での突然の別れに対処する方法について相談しています。

気持ちの切り替えが上手くできない子はどうしたらいいですか?

もうすぐ3歳になる娘がとにかく遊ぶのが大好きで、遊んでる時にもう行くよー。とか一緒に遊んでいたお友達が突然帰ったりするのが受け入れられないみたいで泣きます…。

あと5分で帰るからあと何で遊びたい?とか聞いておいたらすんなり帰れるようになったのですが、お友達や集団生活の中では突然終わらないといけないこともありますよね。
どうやって教えていったらいいですか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

突然終わりにして納得いくのは5歳くらいになってからで、まだ2歳のイヤイヤ期からの悪魔の3歳児だから気持ちの切り替えができないのは普通なので大丈夫です。
ちっちゃい子は脳の前頭葉って善悪の区別つけたり我慢したりするの部分が小さくてイヤイヤ期とかがあるらしくて。
3歳すぎたら特に理由の説明などをしていって、自分の納得したことで我慢できた時に前頭葉はより育つらしいので。
遊びたいのに突然帰るは本人もイヤーってなっちゃうから、目に見えてわかる時計の針で長い針がここまで行ったら帰るよ、タイマーでなったら帰るよ。
最後はどれにする?あと何を何回したら帰るよではいイーチ、ニー、サン!はい終わりー。自転車まで競争だ!とかわざと負けたり。
家出る前に帰ったら何々しようねで帰ったら何すんだっけ?とか。
うちの上の子は3歳半くらいを切り替えに帰れるようになってきたんですが、それまでは暴れるのを抱えて帰ったりも山程あったし。
なので5分で帰るよ何で遊びたいで帰れるなら上出来だと思います。
まだ遊びたかったね楽しかったもんねとか声かけても、もう帰らないと暗くなって危ないからとか伝えてくと4歳近くなるとだんだんわかってくるようになったりしていくんですが。
集団生活入るとまた甘えが出る母と先生は違うし、同年代の皆が動くなら自分も行くかとなったりするからまた大丈夫だったりして。
だめでもそれを教えててくれるのが幼稚園なので全然大丈夫だと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    詳しく教えてくださりありがとうございます!もうすぐ3歳になるので少しは楽になるかと思ったら魔の3歳というのがあるんですね😂
    支援センターですぐに切り替えれる子もいるので集団生活不安だったのですが安心しました😊

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

うちは鐘が鳴ったら帰るという習慣をつけていたので鐘が鳴ったらもう帰る時間だねと子ども達から言ってきます。

それまではお家帰ってこれで遊ぼうとか次なにか楽しい事が出来るから帰ろうと思わせるようにしたり、最後どれやる?と聞いたり、自転車まで競走だー!とか色々やってました!

保育園で2歳児クラスの補助に入っていますが、やはり切り替えが出来ない子はいますし、先生方はお散歩の時やお部屋に入る時などもう少ししたら帰るからね〜入るからね〜と声はかけていますし、私自身もその子が持っているものなどをじゃあお部屋入って袋に入れてプレゼントにしようか!とか他にも色々気持ちの切り替えが出来るように考えて保育しています。
切り替えが上手じゃなかった子も集団で行動しなければいけないのでいつまでも泣いてると言うことは無くなっていきますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    確かに習慣にしたら覚えやすいしいいですね💡
    切り替えが出来るよう声掛けや保育していただけるとのことで安心しました😊

    • 3月5日
ママリ

うちの子も切り替えが苦手で、2歳の時はアラーム鳴ったら帰るよをしないと泣きわめく子でした🙄
でも昨春から保育園に通い、約1年ですごい成長しましたよ😊
園で少しずつ学ぶと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね😭
    やっぱり集団生活で慣れていくことが大事ですね!学んで成長していくのを楽しみにします✨

    • 3月5日