はじめてのママリ
母乳の分泌量というより乳腺炎が心配なので搾乳したほうが良い気がします。
⑅◡̈*
人の身体は常に正常に戻ろうとするので、特に生後0ヶ月であればより搾乳しないと母乳分泌量は減る可能性があります💦
おつらいですね🥲搾乳機はありませんか?あと下痢嘔吐だとより脱水になりやすくて母乳が作られる量も減るので、出来るだけ水分は摂るようになさって下さいね🥲
まっすー
ありがとうございます!
調子良い時間帯あれば搾乳するようにします🥹
はじめてのママリ
母乳の分泌量というより乳腺炎が心配なので搾乳したほうが良い気がします。
⑅◡̈*
人の身体は常に正常に戻ろうとするので、特に生後0ヶ月であればより搾乳しないと母乳分泌量は減る可能性があります💦
おつらいですね🥲搾乳機はありませんか?あと下痢嘔吐だとより脱水になりやすくて母乳が作られる量も減るので、出来るだけ水分は摂るようになさって下さいね🥲
まっすー
ありがとうございます!
調子良い時間帯あれば搾乳するようにします🥹
「搾乳」に関する質問
皆さんにお聞きします。 赤ちゃんの体重って増えたり減ったりを繰り返して1ヶ月検診の頃には大きくなってるんですか? 病院にいるのですが…少し減ってると言われました…😱 昨日は増えてたのに…😥 2700くらいに戻ってます…
母乳のことについて勉強不足で、頻回授乳の重要性を最近知りました。 産後〜3週間経った今日までは 1日4回ほどしか搾乳していなかったので(直接母乳は嫌がるのでほぼなし)、いまだに一回の搾乳で30ml出るかどうかです😖 …
生後6日目の新生児です。今日1回にあげるミルクの量が70mlで、搾乳した母乳70mlを1時間前に飲みましたが、赤ちゃんが泣き止みません。まだお腹が空いてるのかと思い、ミルクを20ml追加しましたが、それでも泣き止まずさら…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント