※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

初期の違いは、流産と化学流産の繰り返しで検査薬の反応が異なること。今回の反応が強いため期待している。排卵日のズレはない。

流産、化学流産になってしまった時と妊娠継続出来た時の初期の違いって何かありましたか?

初期流産1回、化学流産2回続いています😢
いつも生理予定日かすぎたぐらいに検査薬陽性になり、その少し前から初期症状がでます。
今月は、高温7日目からいつもより強めの妊娠反応があり、今日12日目で超うっすら陽性になりました。
妊娠継続はこれからどれだけhcgが上がってくるによると思うのですが、反応が大きいので今回は少し期待してしまいます。
同じような違いはありましたか?

ちなみに、卵胞チェックしているので排卵日のズレはありません😣

コメント

mitsuna

胎嚢の大きさや赤ちゃんの成長が遅い時に流産しました。
自分の体の変化は特に変わりないです。
悪阻があっても流産しました。
検査薬の反応も同じでした。

たぬき

稽留流産を経験してます😌
個人差はあると思いますが、私の場合は生理予定日付近の検査薬は同じ反応でした。というのも稽留流産した時も妊娠継続した時も5週0日時点で血中hcgは250程で差がなかったのでそんなもんかなと思いました💦
一方で、稽留流産の時は胎嚢の育ちも悪く、心拍も遅く、悪阻もなく、ただ体温が高いだけ続いてました。hcgの上がりも悪かったです。
妊娠継続の時は6週頃までは同じ変わらずでしたが、それ以降に悪阻症状が出たのと、hcgの上がりが1週間で250~6000まで上がっててやっぱり違うなと痛感しました💦