![YU-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茨城県牛久市にお住まいのアラサーママさん、里帰り出産から戻り、ご近所に知り合いがいない状況で不安を感じています。地域の情報や子育てについて相談できる方を探しています。ひたち野うしくの小児科を探しています。
茨城県牛久市にお住いのアラサーママさんいらっしゃいますか?
今月末に初めての里帰り出産から牛久市の自宅に戻ります。
主人の転勤で引っ越したため、ご近所に知り合いが誰もいません。
主人は朝早く出勤し帰りも遅く、海外出張も多く、子育てしていくのに不安ばかりが募ります。
里帰り前は、椎名産婦人科に通っていました。
小児科は、これからリストを見て決めるところです。
最寄り駅は、ひたち野うしくです。
いろいろ地域の情報から、相談、お話相手になってくださる方がいらっしゃいましたら嬉しいです(*^^*)
- YU-(8歳)
コメント
![ピイ仔](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピイ仔
初めまして!
私はまだ産まれてないですが、6月出産予定で、職場がひたち野うしくなので、勝手に親近感をもってコメントしちゃいました。笑
ちなみに30歳です✨
![aayy926](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aayy926
実家が牛久です!
牛久の小児科だと
犬童さんが有名だと思います♪
あと高野耳鼻咽頭科クリニックは
結婚して引っ越すまでは
かかりつけでした(*´-`)
私の周りでも
かかりつけの人が多いですね♪
携帯で待ち人数確認できて
便利ですヽ(*´▽)ノ♪
-
YU-
コメントありがとうございます☆
犬童さんは口コミにもよく出てるので有名みたいですね!
高野さんは知らないので調べておきます(*^_^*)
遠くに引っ越されたんですか?
ご実家にはどれ位の頻度で帰って来られますか?- 1月15日
-
aayy926
土浦に引っ越しました♪
車で40分ぐらいの距離です‼
月に2回は遊びに帰ります😁笑
泊まるのは月1あるかないかぐらいです♪- 1月15日
-
YU-
お近くなんですね(*^_^*)
いいなぁ☆
ご実家の最寄り駅は牛久ですか?
1ヶ月先輩なので、いろいろ教えてください!- 1月15日
-
aayy926
暇さえあれば帰りたくなります😁笑
牛久駅とひたち野うしくの
中間ぐらいですかね(*´▽)♪
西友の上のバースデーに
良く行きます♪
女の子ママさんなんですねー❤
是非是非私で良ければ♪- 1月15日
-
YU-
じゃあ西松屋のほうが近かったりして?
私も西友近くてご用達なので、これからバースデーにお世話になるんだろうなぁと思っています(*^_^*)
泣いてたり機嫌悪い時にあやす道具として、お気に入りの曲やおもちゃ等はありますか?- 1月15日
-
aayy926
西松屋近いです♪
車で10分かからないぐらいですね♪
最近は寝返りを覚えたので
うつ伏せでメリー眺めてます😁
機嫌悪いときは
TVの前に行くと静かになったりします(*´-`)
手に持たせたものはなんでも
口にいれてしまうので
最近バナナ型の歯固め購入し
気に入ったみたいで
かみかみしてます♪- 1月16日
-
YU-
そうなんですね☆
でもバースデー派なんですね?
バースデーは何が安いとかありますか?
うつ伏せでメリー!
もう首が強いんですね!
3ヶ月になると手に持つんですね〜
楽しみでもあります♫
TV作戦試してみます(*^^*)- 1月16日
-
aayy926
バースデーも西松屋も
同じぐらい行きます♪
西松屋はいまセール中なので
来年でも着れるサイズの
冬服2、3枚買いました♪
指しゃぶりするので
指がビチャビチャなりますが
それもそれでかわいいです😁
色の移り変わりが気になるのか
ジーっと見てます!- 1月16日
-
YU-
あ〜私もセール行きたいです☆
来年着れるサイズがわかりませんが…
まぁ80ですよね!
母にオムツは買ってきてもらいました、初めてのSサイズです。
いつの間にか5㎏超えてたので…
Sの中での大きさがわからないので、とりあえずメリーズです(*^_^*)
指しゃぶりウチの子も始めました!
まだこの時期はいいですよね☆
その間は泣かないので助かります 笑- 1月16日
-
aayy926
80とか少し大きめに90買いました☆
メリーズ人気ですよね😄
私は頂き物のパンパースです!
七キロ越えたので
そろそろMsizeかなぁと悩んでます(*´-`)
愚図りはじめにくわえさせると
少しの間しゃぶりながら
ボーッとしてくれてるので
すかさずくわえさします笑い- 1月16日
-
YU-
80以上はまだ眼中になかったですが、90もいいですね☆
ウチの子すでに70着てるので、大は小を兼ねる!で大きめ買っておこうと思います(*^_^*)
グズりはじめにすかさずってわかります!!
ギャン泣きしてからじゃ遅いですもんね(>_<)。- 1月17日
-
aayy926
パーカーなどだったら
少し大きめでも大丈夫かなぁと思い
買っちゃいました😁
三ヶ月入ったら
愚図りが多くなったような気がします(´;ω;`)
そういえばなのですが
牛久の病院で出産したのですが
退院の際に、
牛久は夜間救急で
小児科やってるところが
無いそうで少しでも
熱っぽかったり具合が悪そうな時は
昼間のうちに受診した方が良いと
言われました!
急に昨日思い出したので!- 1月17日
-
YU-
え、そうなんですか…‼︎
今でもグズグズなのに、3ヶ月になるのが怖いです(pωq*)
夜間救急の小児科がないんですね!
貴重な情報ありがとうございます!
でもそれって困りますね(>_<)。
予防接種は小児科で受けられてますか?
小児科以外の医療機関でも受けられると今日知ったのですが、どちらがいいのかなぁと思いまして…- 1月17日
-
aayy926
私の子の場合
魔の3週目とか黄昏泣きとか
全く無くて夜中もおっぱい飲めば
すぐ寝ちゃう良い子だったんですが
ここ最近は愚図り魔です(´;ω;`)
確か無いって言ってました!
急な熱とか怖いですよね(´・ω・`)
私は小児科で打ってもらいました!
ちょーど予防接種の前の週に
鼻風邪をひいたみたいで
診察ついでに予約しました(*´-`)- 1月17日
-
YU-
ウチは魔の3週目も6週目もありました!
多分…笑
抱っこ抱っこで困ってます。
腱鞘炎です(>_<)。
やっぱり小児科だとついでができるのでいいですよね…
家の目の前に、他の病院があるので迷います(●´・△・`)- 1月17日
-
aayy926
腱鞘炎なりますよねー(´;ω;`)
ただ子の時期は風邪をもらったりが
怖いですね(´;ω;`)- 1月17日
-
YU-
とりあえず左手用にサポーター買いましたが、右も追加で買います(>_<)。
なるほど、それもそうですね!
目の前の病院にしようかな…
内科でもないので、風邪の人は少なそうです(*'ω'ノノ゙- 1月18日
![やしゅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やしゅ
初めまして!!私31で、地元関西、今牛久です!!牛久はもうすぐで6年になります。
子供も(1番下の子ですが…)1ヶ月違い☆
お友達になりたいです♡
来月里帰りから牛久に戻ります>_<不安たっぷり…支援センター通いになるはずです…
今年からは部署が変わってほとんど無くなるのですが、去年まではうちも旦那さんが国内、海外出張多かったです💦
-
YU-
コメントありがとうございます☆
わぁ〜まさに同じような境遇ですね!
もしかして同じグループ会社だったりして…
最寄り駅は牛久ですか?
私も支援センター通いになると思いますが初めてなのでそれも不安で(>_<)
先輩ママさん、ぜひぜひお友達になってください♡- 1月16日
-
やしゅ
ほんと、もしかしたらほんとに同じ関係の会社かもですね!それとも同じ会社?!
最寄り駅は牛久です(^^)
牛久での友達も大好きですが、里帰りして思うのは関西弁で気兼ねなく喋れるってめっちゃ楽〜!!!って感じてるので是非是非よろしくお願いします!!
私は来月頭に帰る予定なので、来月半ばとかにでも、YU-さんが落ち着いたら支援センターででも会いましょう♡- 1月16日
-
YU-
あり得ますね〜笑
主人はシステム関係やってて、出張は中国かタイが多いです。
出張中は、どうされてたんですか?
お風呂とか、自分の食事とか、ままならなくなりそうで(>_<)。
帰り東京までは新幹線ですか?飛行機ですか?
私は新幹線なんですが、これもまた不安です(>_<)。
小児科はどこにかかっておられますか?
女の子3人でママさんなんて、心強い限りです☆- 1月16日
-
やしゅ
システム関係ですか💦かしこーい!!
全く職種が違いました。笑
出張中にかかわらず、うちも朝早く夜遅いのでずっと1人で子育てって感じです(。-∀-)
そんなに気にしてもなく、そんなもんかなって過ごしてきてたのですが、こらからは3人…不安たっぷりです( ᵒ̶᷄ д ᵒ̶᷅ )
なにより、春から幼稚園が始まるのでそっちの方がやってけるのか心配です😖
帰りは今回は車です!今回車で帰って来たので、旦那さんが迎えに来て帰りは一緒に車って感じで(^^)
新幹線、自由席だと混んでなければ隣の席の人とか気にせず乗れるのでいいです!
そして、多目的室??みたいなのあるので、授乳の時とかはその部屋使わせてもらうと楽ですよ♡授乳中だけじゃなく、ずっとそこに居たいってくらいでした。さすがに出来ないですけどね💦
新幹線、東京着いてからまた常磐線乗り換え嫌ですよねー💦今は東京まで常磐線も走るようになったのでまだマシですが、時間帯によってはないので…山手線とか中央線は人が多いので子連れは結構きついです。。。
小児科は他の方も書いてたかもですが、犬堂さんです🐶先生優しいですよ🎵
でも、突然の熱とかで薬が欲しい時は、隣のセントラル病院に行きます!
犬堂さんは予約無しだとすんごーい時間かかるので>_<- 1月16日
-
YU-
でも部署がいっぱいあるので…
こっちにいる時は、職場は新大阪で、営業でした。
夜遅くても、帰って来るのと来ないのとでは、違いますよね(>_<)。
ほんと、不安です…
車!!
私、引越しの時に車で移動したんですが、すっごい疲れたんで、もう二度と嫌です(pωq*)
でも、子連れとなると車が自由でいいですよね…羨ましい☆
新幹線は多目的室のある車両に乗ります!
ミルクだったら席でも問題ないですよね?
常磐線はとりあえずグリーンで。。
東京駅で、オムツ替えたり授乳できる場所ってすぐ見つかるんでしょうか…
車内で済ませておいたほうがいいですかね。
帰るのにどれだけ時間がかかるか読めません(>_<)。- 1月16日
-
やしゅ
営業大変ですよね>_<
帰りも遅いし仕事も大変だし…
私は車の方が楽で、公共の乗り物に子供と一緒に乗るのはほんとに疲れちゃって>_<
ミルクなら席で全然大丈夫でしょう(^^)
私は母乳ですが、ケープでどこでも済ませちゃったりもしますが💦
常磐線はグリーンなんですね✨
ゆっくり落ちついて帰れるといいですね!!
東京駅なら改札内のトイレならオムツ替えれるとこあると思いますよ!
一人で帰るなら乗り換えとかも走ったり出来るけど、子供、ベビーカーとか荷物があったらエレベーター探したりしないといけないから大変ですよね(。˟༝˟。) ༘ؓ ँั๊ྃ
ほんと、新幹線、電車使って帰るのと、車で帰るのとそこまで時間変わらないんじゃない⁈って思った事あります…- 1月16日
-
YU-
やっぱり公共の乗り物大変ですよね…
不安です(pωq*)
6月まで毎月、月の半分海外出張らしいんですよ…
なので、1回はまた戻ろうかと思ってるんですが、移動を体験してみてどうするか考えますllllll(-ω-;)
しんどさや運賃を考えたら、家事手伝いかベビーシッターさん頼んだほうが安いかもしれないと思ったり…
体調崩したりした時に、助けてくれる人が欲しいです。゚(。ノω\。)゚。- 1月17日
-
やしゅ
お久しぶりです!!まだまだ家が落ち着いてないですが、今月牛久に帰ってきました!!
新幹線での移動どうでしたか??
無事に何事もなく帰れましたか?!
昨日、ベビちゃんの予防接種行ってきましたー💉号泣でございました(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
YU-さんとこは予防接種デビューしましたかー??
支援センターも上の子が居るので早々デビューしてますが、一緒に遊んだりできると嬉しいです💕
普段はどこにおでかけしてますかー?- 2月28日
-
YU-
お久しぶりです〜おかえりなさい♡
新幹線はずっと寝てました!
なので無事帰ってきました(*^^*)
私がすぐ風邪ひいて大変でしたが…
帰った週に予防接種デビューし、次が今週末です!
泣きましたが、診察室を出たらケロっとしてました(•ө•)
支援センターはまだ行ってないんですが、先週やっとベビーカー買ったので行ってみたいです☆
詳しくないのですが、市役所に行かれてるんですか?
お出かけは、週末に近くの西友やつくばのイオンに行ったくらいですが、これからは平日に近くの公園やスーパーにも行こうと思ってます(*^^*)- 2月28日
-
やしゅ
風邪引いたなんて、大変でしたね💦
子供が居る中の風邪はまた一段としんどいですよね(ToT)
支援センターは、のびのび広場ってとこに行ってます☆
西友の上の室内遊園地みたいなとこいつか行ってみたいと思ってます💕
暖かくなってきたら公園、私も行きたいです☆
近くに良さげな公園とかってありますか??- 2月28日
-
YU-
本当に大変で、また実家に戻ろうかと思いました(/□≦、)
とりあえず、娘に移らなくてよかったです…
のびのび広場ですね!
そこが一番近いんですね?
ウチは最寄りはリフレですが、初めて行くのはドキドキしますね…
西友の室内遊園地!
ありますあります☆
釣りしてますね 笑
名前はわからないんですが、西大通り沿いの池のある公園が近くて、妊娠中も散歩してたんですけど、そこに行こうかなぁと思ってます(*^_^*)
桜もキレイなので♫- 2月28日
![りんりんママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんりんママちゃん
こんにちは🙋
牛久に住んで3年ほどです🌼
年齢は30才です!
知り合いがいない環境での子育ては不安ですよね。😥
私に分かることがあればお話聞きますよ🤗🚩
-
YU-
コメントありがとうございます☆
実は私も3年くらいなんですが、近場しか動かなくて全然土地勘がありません(>_<)。
最寄り駅は牛久ですか?
支援センターは行かれてますか?- 1月16日
-
りんりんママちゃん
まだお子さん小さいですし、今は寒いからお出かけもできないですもんね。
最寄りは牛久駅です。
ひたち野牛久も近いです。
ちょうど間くらいかな?
支援センターは何度か行ってます。上柏田のワクワク広場に行きました。こじんまりしててダイナミックには遊べませんが、おもちゃなどは充実してましたよ🌼
隣に公園も併設してあるので、長い時間潰せそうですよ!🔆- 1月17日
-
YU-
そうなんですね☆
はなみずきクリニックに通っていたので、その付近は知ってます。
ストッカーとかよく帰りに行ってました。
その辺りですかね?
支援センターっておでかけするんですね!
遊べる場所を知れるのは嬉しいです(*^_^*)
ママ友できたらいいなぁ…♫- 1月18日
-
りんりんママちゃん
ストッカー!よく行きますよ🤗
その辺りです🐸
はなみずきクリニックにも行かれてたんですね!あの通りはいろいろあって便利ですよね👍
ワクワク広場はこじんまりしててお友達できやすいのかもしれないですね!一回だけママ友グループ固まってて居づらかった時もありますが😌💨
赤ちゃん動けるようになったら行ってみて下さいね😄🌼- 1月18日
-
YU-
ご近所ですね☆
支援センターででもお会いできたら嬉しいです(*^^*)
ちなみに、2ヶ月からの予防接種はどこで受けられましたか?
すべて同じ病院で受けられてますか?- 1月18日
-
りんりんママちゃん
そうですね😊👍
その時は会ってお話しましょうね!🌼
予防接種は河合医院で受けてます。おじいちゃん先生で優しいですよ!🙋- 1月18日
-
YU-
ありがとうございます☆
また何かあったら相談させてください(人'w'●)- 1月19日
-
YU-
こんにちは☆
予防接種、河合医院を候補にしたのですが、こちらは同時接種ができないんですか?
その分たくさん通うことになるってことですよね?
また、B型肝炎とBCGはやってないようですが、他の病院で受けられましたか?
よければ教えてください(>_<)- 1月20日
![かいり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かいり
地元から見つけて思わずコメしてしまいました💦
アラサーで、実家がひたち野うしく、
今は龍ヶ崎に住んでます♡
私も椎名産婦人科でしたー!
-
YU-
わぁ☆嬉しいです(*^_^*)
コメントありがとうございます!
ひたち野は西ですか?東ですか?
どれくらい実家に帰って来られますか?
ぜひいろいろ教えてください!
いがらしクリニックに行っていたので、関東鉄道?で竜ヶ崎まで通ってました!
龍ヶ崎は都会ですよね☆
椎名さんは12〜32週、お世話になりました(*^_^*)- 1月19日
-
かいり
ママ友がいないので
ついつい…♡
ひたち野西に実家があります(^^)
2泊くらいを月1度、
日帰りを月2度くらいしてます(^^)
実家近いとついつい帰ってしまいます笑
竜ヶ崎線ですね!
私、まだ乗ったことなくて💦
竜ヶ崎よりひたち野に住みたいですー(*_*)
里帰り出産されたって書いてありましたもんね!
私は、出産まで椎名産婦人科で
お世話になりました!- 1月19日
-
YU-
ウチも西です(*^_^*)
ぜひママ友になってくださいー♡
月3度もお越しなら、お会いできるかもですね♫
竜ヶ崎線は3駅2輌編成(ほぼ無人)で、都会育ちの私には新鮮でした☆
2ヶ月違いなので、椎名さんですれ違ってたかもですね!- 1月19日
-
かいり
わーーー\(^o^)/
ひたち野って意外と広いけど
西なら近そうですね…♡
私で良ければぜひぜひママ友にしてください!
母の仕事の休みに合わせて
実家へ行ってます(^^)
お会い出来るといいですねぇ♡
竜ケ崎線、田舎の電車って感じですよね笑
ですね!
椎名産婦人科、結構混んでて
待つのが嫌で嫌で
度々、朝一の9時で予約取ってました(^^)- 1月19日
-
YU-
ウチはオアシス脳神経クリニックの近くで、妊娠中はヨークベニマルで買い物してました。
西友は徒歩だと少しきつくて、ベニマルができて助かりました。
間に大きな公園があるので、ここで遊ぶようになるのかなぁと思いながら歩いてました。
でかけたのは、つくばイオン、イーアス、あみアウトレットくらいなので、他に子供と行きやすいスポットがあれば教えてください(*^^*)- 1月20日
-
かいり
おはようございます(^^)
クリニック辺りですか?!
駅の南側にある陸橋付近に実家があるので近いです(゚∀゚)
水辺公園でしたっけ?
大きな公園ありますよね!
子育てには最適な環境ですよねー
私が子供の頃は、
つくば市の洞峰公園や
牛久市の下根運動公園のプール(夏限定)
によく行ってました!
あとは、つくば市で
jaxaの見学ができたりするので
少し大きくなったら
いいかもしれません(^^)- 1月20日
-
YU-
という事はウチから駅に向かう途中なんですかね☆
本当に近い!
お邪魔しちゃおうかしら(o´罒`o)
洞峰公園は横を通るだけで、大きくて何があるんだろ〜と思いながら見てました。
暖かくなったら行きたいです♫- 1月20日
-
かいり
ちょい奥にはなりますが、
駅から5分くらいのところです(^^)
洞峰公園、広場とアスレチックとプールがありますよ〜!
その隣に、シーゲルと言うケーキ屋さん、
モルゲンと言うパン屋さんがあって
2件ともとても美味しいので
オススメです♡- 1月20日
-
YU-
ケーキもパンも大好き♡♡
妊娠中も今も食べちゃってます(/∀\*)
絶対行きますね!
お子様、予防接種はやはり小児科で受けられてますか?- 1月20日
-
かいり
つくば市はパン屋さんが沢山あるので
沢山食べてみてください!
予防接種は小児科で受けてます。
全種類の予防接種を受けられるのが
自宅近くだと小児科でしたので
小児科にしました!- 1月20日
-
YU-
そうですよね。
オアシスも全種類受けられるんです。
最寄りの小児科(ふたばさん)は徒歩30分以上かかりそうで…
あの道バスとか通ってないですよね?
車もないので、雨の日とか辛いし遠いなぁって(>_<)。
だからオアシスだったら楽だなぁとは思うのですが、親戚からは小児科のほうがいいよと言われ…迷ってます(pωq*)- 1月20日
-
かいり
あそこはバスないと思います💦
小児科の方が良い理由って
何でしょうかね…?
かかりつけ医として行っておいたほうが良いと言う事ですかねぇ…?- 1月20日
-
YU-
ここで質問したところ、小児科に勤めてた方から、小児科以外の医療機関は、市から?お金もらえるから協力してるだけで、子供に対する知識は少ないと教えてもらいました。
あと、副反応が出た時は対応してくれないようです。
親戚も小児科に勤めており、もう時間もないので小児科(ふたば)予約しました!
遠いけど…とりあえずがんばって行きます(>_<)。
話変わりますが、あの辺りでベビーカー買うならどこがいいでしょう?
西松屋、バースデー、イオンしか知りません(•ө•)
A型っていうのかな?対面式を使っておられましたか?- 1月21日
-
かいり
そうなんですか💦
小児科で受けてますが、
本当に予防接種しかやらないので
聞きたい事も聞けず
小児科でやる意味ないななんて
思ってました(*_*)
頑張って行ってください!
私は、バースデーで買いました!
でも、種類が少ないです💦
バースデー、西松屋、イオンの他に、
つくば市のララガーデンに
アカチャンホンポ、
つくば市のiiasにベビーザらスがありますよ!
A型を使ってますが、
ベビーカー単体だと背面です。
チャイルドシートもセットの物を購入し、
ベビーカーにセットすると
対面になります。- 1月21日
-
YU-
ララガーデンに赤ちゃん本舗があったとは!
何度か行ってるのに頭に入ってませんでした(>_<)。
赤ちゃん本舗はいっぱいありそうですね☆
保障もしっかりしてると聞いた事があります☆☆
確か西松屋も種類少なかった気がするので、赤ちゃん本舗に行ってみます(*^^*)- 1月21日
YU-
コメントありがとうございます☆
安定期、そして胎動の感じられる時期ですね!
ずっと茨城にお住いですか?
土地勘ないですが、ご自宅はどちらですか?
差し支えなければ…
ピイ仔
住まいは石岡市なので少し離れてますが、毎日ひたち野うしくまで通っています!
地元は土浦で、かかりつけが筑波大の産婦人科です✨
出身はどちらなんですか??
慣れない土地での育児はきっと不安ですよね‥
私でよければ情報交換しますよ\(^o^)/職場のパートさんとかからつくば、牛久周辺の子育て事情を調べる事ができるので✨
YU-
そうなんですね!
土浦はイオンと花火大会には行った事があります。
お仕事は何をされているんですか?
ひたち野うしくは開発されていってるところなので、駅や街が割とキレイで広いですよね☆
地元は関西です。
情報助かります!
とりあえず小児科とか歯医者とかの病院関係と、支援センターがどんな雰囲気かが知りたいです(>_<)
ピイ仔
仕事は美容室でネイリストとスパニストをやっています(^^)
ひたち野うしく、だいぶひらけてきましたよね✨商業施設とかも揃っていて、生活しやすいです(^^)
小児科、歯医者、支援センターは、明日出勤した時にでも聞いてみますね💡
ちなみに、耳鼻科はひたち野うしくのそうだ耳鼻科がオススメです(^^)西友の近くなんですが、ものすごい人気でかなり時間はかかりますが、先生は優しく丁寧なので私は好きです🎶
YU-
スパニストのお仕事はわかりませんが、ネイリストだとギリギリまでお仕事できそうでいいですね☆
寒いので、お身体冷やさないようにされてくださいね!
そうだ耳鼻科は主人が行った事あったような…
私も耳鼻科にかかる時はそうださんにしますね!
ありがとうございます(*^_^*)
ピイ仔
妊娠が分かってからはヘッドスパやシャンプーはなるべく控えて、受付とネイリストメインにしています✨
ありがとうございます❤4月半ばくらいまでは働くつもりでいます!
あ、そういえば私の職場の通り沿いにある小児科は結構評判良いですよ!新しくて綺麗なところでした!名前なんだっけ‥‥‥
明日詳しく聞いたらまたここでコメントしますね❤
YU-
おしゃれママさんになられそうですね♡
新しくてキレイで評判いいなんて最高です!
また教えてください(*^_^*)
ピイ仔
こんにちは✨
やっぱり一番人気は犬童さんでした!ただ、すごい混むらしいです‥
ひたち野うしくにあるのはふたば小児科っていうところらしいです!ワンダーグーから稲敷方面に入ったところなんですが、同じ通り(西大通り沿い)に色んな病院があるから、便利みたいです✨
ちなみに、歯医者、整形外科も同じ通り沿いにあります!一本道入れば内科もありますよ\(^o^)/私はその内科によくかかってます❤(ひたち野内科っていいます)
ピイ仔
こんにちは✨
やっぱり一番人気は犬童さんでした!ただ、すごい混むらしいです‥
ひたち野うしくにあるのはふたば小児科っていうところらしいです!ワンダーグーから稲敷方面に入ったところなんですが、同じ通り(西大通り沿い)に色んな病院があるから、便利みたいです✨
ちなみに、歯医者、整形外科も同じ通り沿いにあります!一本道入れば内科もありますよ\(^o^)/私はその内科によくかかってます❤(ひたち野内科っていいます)
YU-
情報ありがとうございます☆
ひたち野うしくではふたばさんが有名みたいですね、近いのでそこを候補にしようかなと思います(*^^*)
私自身の内科は決まってないので、次風邪ひいた時はひたち野内科に行ってみます!