※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リリー
産婦人科・小児科

RSウイルスでかかりつけ小児科で診断されました。咳が気になり、他の小児科で診てもらうか悩んでいます。

RSウイルスでかかりつけ小児科で診断しました。

でも長引くって言うのは知っているのですが、
咳がゼーゼー言っているような気がするんですが
2回ほど行って聴いてもらっても
先生曰く 肺はゼーゼー言ってない気がする、、
本当なのかな?って思ってしまいます。

このまま最後までかかりつけ小児科に診てもらうか、
別の小児科に行って診てもらうか迷っています💦

途中で小児科を変えて、途中からでも
医者だからわかりますよね??


コメント

みー

気道に分泌物が溜まっての音がゼーゼー感じることもありますし、、、肺の音が違うなら喘息というわけでは無さそうということですよね。

背中や胸に耳当てても聞こえますが?キューというような音。
受診の時酸素の値はどうでした?
喘息ぽい子は大体検討付きます。

気になるなら他の小児科行ってもいいとは思いますが、、、。

  • リリー

    リリー

    胸に耳あてて聴いたのですが、
    ゼーゼーは聞こえない気がします💦
    喉らへんからゼーゼー?ぎゅー?キュー?みたいな音は聞こえるのですが、、

    咳するたびに、ケンケン?キツそうで💦

    酸素濃度は泣いてたからかわかりませんが93、94でした!

    • 3月4日
  • みー

    みー

    のど辺りでしたら肺では無さそうですよね。
    うちの子が喘息の時は背中や胸からセーセ聞こえてました💧
    オットセイみたいな咳だとまた診断が違ったりします。
    脈と酸素がしっかり拾えてて93なら低めですが、診察して吸入とかしてなければその時の測り方の問題かもですね、、。

    • 3月4日
  • リリー

    リリー


    肺ではなさそうですかね💦

    咳をするたびオットセイみたいな咳が一瞬あったりなかったりなんですが

    もう一度かかりつけ医にかかってそれでも納得いかなかったら

    別の小児科に行ってみようと思います✨


    お話聞いてくださりありがとうございます♪

    • 3月4日