※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にじ
妊娠・出産

絨毛膜化血腫と診断された方への質問です。出血や腹痛が続いており、不安です。同様の経験をされた方、病院へ行くべきか教えてください。

絨毛膜化血腫と診断された方に質問です。

今回、10週の時に4人目にして初めて買い物中に靴の中までビシャビシャになるほどの大出血をし、胎嚢と同じくらいの大きさの絨毛膜化血腫と診断され1週間入院をしました。
その後の処置で1日程で出血は止まり、何事もなく退院し、
1週間後の再診でも安静にとのことだけでした。

再診から3日後に茶おりのような少量の出血があり、そこから今日まで続いてます。
毎日、特に夜になると動けないほどの腹痛や下腹部痛、吐き気もあり
血も茶おりなのか赤黒い血なのか分からないくらいでドバっと出たり、おりものシートに少し着くくらいだったりします。

レバー状の塊なども毎日のようにありますが
茶おりくらいで少量なら様子見でと先生には言われていて
1週間も出血してるしお腹は痛いし、でも色も量も微妙なラインすぎて電話しても大丈夫かと迷っています…。

今日もごはんを作ったあとに腹痛であまり食べれず、
横になって少し納まったあたりでトイレに行こうとしたら
ドバドバと赤黒いような少し多めの出血がありました。

出血が続いてた方や、お腹も痛かったよと言う方はいらっしゃいますか?
不安を除くためなら病院に行った方がいいとは思いますが、皆さんの体験談も聞きたく投稿させていただきました。

コメント

はじめてのママリ🔰

出血を繰り返しているのなら感染の心配もあるので病院と密に連絡をとった方が良いと思います。
心配であれば入院を希望された方が後悔せずにすむと思います。

私は病院の安静指示を信じてしまい、なぜ別の病院でセカンドオピニオンを求めなかったのか痛烈に悔やんでいます。

  • にじ

    にじ


    そうですよね…後悔するのだけは嫌だなと思いつつもこれで連絡してもいいのかと悩んでたので
    腹痛もあるし一応あした朝イチで連絡してみたいと思います!💦

    病院から言われるとそれを信じてしまいますよね…。私の身内も出血により悲しい結果になってしまったのを目の当たりにしてるので
    自分は大丈夫だろうと過信せずにちゃんと先生に診てもらってきます。
    アドバイスありがとうございます!

    • 3月4日