
次男の検診で体重増加が少なく、首が安定しないことが指摘され、総合病院の小児科を受診することになりました。心配しており、首の状態や体重の増え方について相談したいです。
次男の3、4ヶ月検診で総合病院の小児科を受診するよう薦められました。
次男は現在3ヶ月22日です。もうすぐ4ヶ月になります。
指摘されたのは
・体重の増加が少ないこと
出生体重は3000gでしたかが今回は5500gでした。
成長曲線ギリギリに入ってはいました。
・両腕を引っ張るが全然首がついてこないこと。
うつ伏せにすると自分でしばらく頭を持ち上げられますが、正面から腕を引っ張っても頭が着いてこずクタンとしています。
長男の時は何も言われたことはなく、次男は完母ですが泣くこともなく機嫌良く夜も寝ているので問題ないと思ってたのでとても心配です。
体重の増え方が緩やかなのは、自分でも気になっており母乳後ミルクを足そうとしましたがお腹いっぱいなのかミルクは飲んでくれません。
検診の際先生にも以上のこと伝えましたが、首が今の時点でここまで安定しないのは神経などに異常があるかもしれないとのこと、また体重も増えないのも気になると。
お子さんは検診で総合病院の小児科を薦められたことはありますか?またどんな内容でしたか?
この時期に首がすわらないのはよくないなことでしょうか?
来週にも総合病院へ行く予定ですが、心配になってしまいました。
- はるママ(2歳5ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

ꕤ
首が座らないのは別に普通だと思います私も周りが早いなーって思うことが多かったです!
完ミなんですが飲む量も人より少なくて私も3.4ヶ月検診の体重は5.7キロでしたよ😊
総合病院へとは言われませんでした!

みー
もし仮に何か問題があった場合に、お子さんの場合は早めに対処すれば他の子と同じ成長段階に追いつけることが多いので、絶対見逃さない!ためにすこしの異常でも検診では引っ掛けて紹介されたりすることが多いですよ💡
総合病院の小児科で働いてましたが、検診で引っかかってきても、よっぽど大きな異常でない限りはそのまま様子見で何回かフォローして、結局年齢相当の成長に追いついてきたね!と診察終了になることが多かったです。
絶対なんともないとは言い切れませんが、気楽に診察に行ってもらえたらと思います😊
-
はるママ
ありがとうございます😭
そういうもんなですかね❗️
少し安心しました。何もないことを祈りつつ、来週にでも病院に行ってみます✨- 3月4日
はるママ
そうなんですね!
たしかに周りをみると寝返りしてる子もいたり…早い子は早いですね。
とりあえず、病院に行ってみます😭なんでもないといいですが💦