※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後8ヶ月です。3ヶ月から哺乳瓶拒否がはじまり、そのまま完母でやって…

生後8ヶ月です。

3ヶ月から哺乳瓶拒否がはじまり、そのまま完母でやってきました。1人時間や子供を預けたとしても2、3時間で帰らないといけないのがしんどくて、一時期哺乳瓶の練習をしましたが、心が折れて断念しました。

もう卒乳まで頑張った方がいいでしょうか。

コメント

はじめてまま

2人目が哺乳瓶拒否酷かったですが、私が生後2ヶ月から仕事復帰だったので練習する時間なく、復帰しました。

2日間くらいは哺乳瓶拒否ひどくて普段飲んでる量より減ってしまいましたが、本人も気づいたのか3日目くらいからは飲んでたみたいです。2日間は帰ってきてから足りなかった分母乳飲んでもらってをしてました。

うちは3日くらいで済みましたが、少し長めに哺乳瓶だけの日を作ったら急に飲んでくれるかも?です。
あとは、2人目の時にヌークという哺乳瓶を使ったら少し拒否が和らいだ気がしました。

おもち

わかります、1人時間ほぼないというか心休まらないですよね。。

わたしは白斑ができて詰まりやすいために頻回授乳から2、3ヶ月あたりから完母になりました。

離乳食食べるようになった6ヶ月から完ミにしたいなと思い、久しぶりにミルクを飲ませたら哺乳瓶拒否というか遊び飲み?で全く飲まず。

が!ストロー練習で飲めるようになってから、また哺乳瓶トライしてみたら、飲むようになりました!🥲

なので、もしストロー練習してなれけばやってみてから、また哺乳瓶でミルクのませてみても良いかもしれません。
参考になれば。。!