
コメント

Eri☆
旦那さんがそんなに好き嫌いあったら大変ですね😭
お肉料理って多いいですし難しすぎます😭
私の旦那は好き嫌いは全くない人です🙄

ゆっけおかしゃん
お肉嫌いって大変ですね💦
うちは魚と野菜が嫌いです😵
野菜はゴロゴロしてたり生だとあまり食べないので、細かく刻んでスープにしたり、とにかくマヨネーズで味付けします。
ブロッコリーとじゃがいものマヨ炒めとか、コールスローとか、、、
子どもには何でも食べてほしいし、私も妊婦でバランス気になるので、息子と私に合わせたメニューにしちゃってます!
旦那が苦手そうなもの出す時には、一品は好きそうなもの作っておきます💦
または納豆とか食べるラー油とか卵とか、ご飯のお供を出します😅
-
may_may
回答ありがとうございます😊
私の旦那はカレーとか子供っぽい料理だったらお肉をミンチや抜いたりすれば食べるのですが、妊娠してるとき、旦那の食に合わせるとすぐ浮腫むので大変でした( ; ; )
ご飯のお供いいですね!私もご飯のお供用意してみます💓- 1月16日

Mayuko
私の旦那も好き嫌い多いです。
ワガママですm(._.)m
毎月食費と献立悩みまくりです!
食べれる魚は鮭ぐらいです。。
あと酢飯、エビ嫌いです。
晩御飯に丼ものや麺類はダメです。🙅♂️
1番つらいのはトマト嫌いで、トマト料理やケチャップ使う料理が出来ないことです😩
子ども産まれたら子どもに合わせるって言ってあるので、これから克服させる予定です。。(笑)
-
may_may
回答ありがとうございます☺️
食費と献立困りますよね!
丼ものや麺類が夕食にダメなんて作る側は辛いですね😭!
トマトもお子さん生まれたらぜひ克服してほしいですね!!もう御構いなしに出しちゃうしかないですかね😁💭(笑)- 1月16日

がちまる
凄いわかります!!
うちは、肉は何でも食べてくれますが
それ以外の、生野菜、魚!
具の大きさのこだわりとか!
この料理の野菜は、食べれるけど
同じ野菜でも違う料理だと食べないとか!
ワガママで困りますよね〜
ちなみに、克服は無いです!
-
may_may
回答ありがとうございます😆
私の旦那と似てますね〜😢!
私の旦那も肉は調理や味付けで「肉の味を消してくれれば食べれる」と言うのですが、私にとって「肉の味」がどこまでなのかわからないのでたまーに御構いなしに出すのですが、あきらかに箸でよけてるのを見るとイライラしちゃいます😂
作る側の気持ちになってほしいです…- 1月16日

ぐれーぷ
私の旦那は魚介類NGです。
アレルギーのものもありますが、好き嫌いも多いです(´・ω・`)
献立を考えるのも大変ですし、だんだん腹立ってきます。
煮物もあまりすきじゃないし、酢をつかったものも食べません。
何食べて生きてきたの?
っていらいらするときもありました。
子どももいるので、旦那が嫌いなものも出しますが、たべないので結局別にお肉を焼いたりしてしまいます。
子どもの教育的にも食べて欲しいです!!
-
may_may
回答ありがとうございます😊
魚介類NGも辛いですね😭たまにお魚食べたい時とかに別に何か作らなきゃいけないのも二度手間で大変ですね(´;Д;`)!
何を食べてきたの?って本当に思います!
何なら食べれるの?って聞いたら「毎日麻婆豆腐でいい」って言われたので週に何回も麻婆豆腐出してあげたら、「もう飽きた」と言われました(笑)
旦那が一番手前かかります😂🙌🏻- 1月16日
-
ぐれーぷ
わ!
うちの旦那も麻婆豆腐が1番好きです😂
びっくりしてついコメントしちゃいました笑- 1月16日

ようちゃんママ
すごいですね…。ご実家では何を食べていらしたのでしょうか?
我が家は好き嫌いほぼないので、あまり参考にならないかもですが、アレルギーでもないし単に好き嫌いってだけなら気にせず食卓に出します。
小さい子供じゃないんだから…(笑)
-
may_may
回答ありがとうございます😊
私も実家で何を食べて生きてきたのか不思議で聞いてみたのですが、「菓子パン」って言われました😱(笑)
私の家系はみんな食べる事が好きなので好き嫌いなく育ってきたので、食が合わないってこんなに大変なのか〜って思いました(´;Д;`)いつか何でも美味しいって食べてくれるように気にせず食卓に出しちゃいます💪!- 1月16日

♡062105♡
お肉が嫌いって高いお肉だったら
良いってことでしょうか?
子どもに合わせて
どんどん出していいと思います😊
うちは私が好き嫌い多いですが…
作りますよ!!
子どもと旦那には食べさせます\ ♪♪ /
うちはエビ、さつまいも、かぼちゃだけなので楽ですが、子どもはエビ、さつまいも、大好きです(笑)
-
may_may
回答ありがとうございます😊
そうなんです!そこそこお高いお肉なら食べるんです!旅館や高い焼肉とかだったらあまり行った事ないんですけど、食べててビックリしました😂
子供に影響されたら家計がもたないので、どんどん出しちゃいます!- 1月16日

退会ユーザー
お肉全般だめなのはきついですね(*_*)
私のとこも、麺類(うどん、素麺、そば、ラーメン、パスタなどなど)嫌い、すき焼ききらい、カレー嫌い、ネバネバしたもの嫌い、だそうです😑😑😑
アレルギーとかだとしょうがないかなと思いますが、嫌いなもの多くてムカつきます😑
息子が大きくなった時に示しがつきません。
麺類とカレーなしはきついわ…😭と思いながら、ムカつきながら、毎日過ごしてます。笑
-
may_may
回答ありがとうございます😊
旦那様が嫌いなものって子供が好きな食べ物なのでお子さんが可哀想ですね😂💦
ムカつく気持ちわかります!!夕食ちょっと手抜きたいな〜って時に麺類カレーは鉄板なのに辛いですね😞!- 1月16日

snowpicture
うちの夫も安めのお肉はダメですね(^-^;生臭いらしいです。
でも、私も鶏豚は生臭いのが分かってしまう時もあるので、国産でもダメな時はダメですね…
魚も調理法によっては火を通していても生臭いとダメ出し、キノコは好きだけどキノコ臭がダメです。
うちは上の子も好き嫌いが多く、生臭さをかぎ分けてしまうので、お肉は注意してます。
うちは夫の嫌いな食品がはいっているものは小鉢にして、夫の小鉢だけ嫌いな食品抜いてます。
骨が多い魚は、気にせず出して良いのではないでしょうか。生野菜は体を冷やすので、子供には出しませんが。
-
may_may
回答ありがとうございます😊
同じですね😞安めのお肉出せないと食費結構しちゃいますか?
私は家計キツイので、食べれないのわかってても安いお肉買っちゃいます😢
毎日どのくらいのおかず作りますか?
料理にどのくらい時間かけてるかよかったら教えてください😌- 1月16日
-
snowpicture
外食抜きお菓子込み(笑)で3.5万程です。
牛肉は国産でも臭みがあるものに何度か当たり、それなりの金額を出さないと…という感じなので、ほぼ買いません。
鶏と豚は大容量で買って小分け冷凍です。
うちの夫と同じで臭みをかぎ分けるのであれば、調理中に肉汁が出て、同じ皿の料理は全部食べられなくなるので、無理に出さない方が良いですよ(^_^)
鶏は胸肉が大丈夫なら、柔らかくできる方法で少し節約ができるかと思います。それをしても娘は胸肉とささみがダメなので基本もも肉です(T^T)
夜は主菜1つ+副菜2つ+汁物です。要領悪いので1時間くらいはかかります( ̄▽ ̄;)ちなみに、平日の夜は基本麺類禁止(笑)うどんは汁物扱いでセーフですが、おかず必須です。カレーは作りませんが、仮に作ったらおかず要求されます…面倒な夫です(笑)- 1月16日
-
may_may
節約されてますね☺️🎵
牛肉は高いですよね😞💦お肉はスーパーで買われてますか?
ムネ肉の柔らかくする方法調べて一回出してみます😀✨
すごいおかず多いですね👏!うどんでもおかずが必須はキツいですね(´;Д;`)努力されててすごいです☺️✨- 1月16日

わわん
骨の多い魚が苦手なら、コープの骨取ってある魚が便利ですよ。
安い肉より市販のミンチの方が、良くない混ぜ物の肉なのにと思ってしまいますね💦
安い牛肉でも、グレープシードオイルに一晩浸けてから焼くと柔らかくて美味しくなりますよ。
-
may_may
回答ありがとうございます😊
コープの魚は骨がないんですね!早速チェックしてみます😀!
グレープシードオイルって初めて聞きました!使ってみます😋🎵ありがとうございます💓- 1月16日
-
わわん
全てでは無いけど、骨取りした魚が結構でてますよ^ ^
- 1月16日

ゆかねぇ様
お肉は何が苦手なんですか?臭い?
-
may_may
お肉は臭い、見た目、牛肉だと繊維が嫌いみたいです😅
- 1月16日
may_may
回答ありがとうございます☺️
好き嫌いないなんていいですね〜🌟料理の作り甲斐もありますね😊✨
お肉料理以外のものを考えるのが難しいです〜( ; ; )💦致命的です😱笑