※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

7w1dで出血があり、病院で様子を見るように言われました。同じ経験の方、情報をお願いします。

7w1dで今朝病院に行き、心拍とサイズ共に順調と言われましたが
先程生理くらいの鮮血が出てしまいました💦
病院に電話したところ、自宅で様子を見るようにとのこと。

このタイミングで出血があったけど無事妊娠継続中、もしくは出産された方はいますか??
不安なので皆さんのお声が聞きたいです。よろしくお願いします。
ちなみに体外受精、自然周期の移植です。

コメント

みみ

生理何日目くらいの出血ですか?まだ量は変わらず継続していますか?
私が妊娠したときは生理予定日頃から鮮血の出血で生理が始まったのかと思いました。
その後、茶おりくらいになったのが続きました。
月曜日に仕事に行くと鮮血の出血→週末には茶おり
を繰り返し、安定日頃までそのループを繰り返しましたが、問題なく出産しました。
切迫流産とは言われましたが、出来ることはないので普段通り生活するようにと病院で言われました。

くま

内診したその日に出血することはたまにありました💭💭
量が気になりますが、トイレットペーパーに付くくらいの少量なら問題はないのかなって思います。
医師じゃないので言い切ることはできませんが…。
でも、自宅で様子見って言われるってことは経過が順調だから問題ないだろうって思われてるのだと思います😅

りん

今8週です。
私も先週生理2日目くらいの鮮血の出血が1日に何度かありました。高齢ということもあり、ダメかも…ととても悲しい気持ちで次の日に受診したら、赤ちゃん元気に育っていました!
すぐに自宅療養になり1ヶ月休職となりましたが、1週間後の検診でも順調でした☀️

すごく心配だし、不安だし悲しい夜ですよね。私もまだまだ不安ですが、ちょっとでも応援できると嬉しいです。

はじめてのママリ🔰

同じくらいの時に1週間くらい出血してました(´・ω・`;)
でも無事妊娠継続中で順調に育ってますよ〜∩^ω^∩

はじめてのママリ🔰

6週後半で大量出血・血の塊が出ました💦その後も少量の鮮血や茶おり等、安定期すぎまで出たり止まったりを繰り返していました。
17週まで切迫流産で休職もしておりました。

同じく体外受精ですが、私はホルモン補充周期です。
先生に体外受精は出血しやすいと伺ったことがあります。

どうか妊娠継続できますようお祈りしております。