※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママり
お金・保険

コープ共済の先進医療特約について、5月9日から適用されるとのこと。採卵が5月9日以降でも通院開始していればお金が支給されるかどうか気になっています。

保険に詳しい人教えてください。

先ほどコープ共済に先進医療特約付帯の申込をしました。
5月9日から適用されるそうです。

体外、顕微受精を考えていて3月に説明会に参加し
下旬〜4月には通院始まって検査からかな?という感じです。タイムラプスは先進医療のお金がおりるらしく
病院の人数枠に収まるならやりたいなと思ってます。

採卵が5月9日以降でもその前から通院開始していたら
お金おりてきませんか?

コメント

初めてのママり

不妊治療自体が9日以前に始まっていたらお金おりてこないということですか?

タイムラプスは4月から認定されてるみたいで予定している病院も認定されているところでした。

ままりな

基本的に保険は、初診日や事由の発生日が責任開始日より前だと免責になるのが基本です。

(たとえば胸のしこりを発見して、保険に入り、責任開始日後に検査の診断が出た!とかも免責です。)

不妊治療などについては、保険会社によってもその治療にお金が出るか否かなどまた微妙に違ったりもするので、保険会社に問い合わせてみるのが一番だと思います。

  • 初めてのママり

    初めてのママり

    やはり初診日になるのですね。
    最初から特約つけておけばよかったです💦

    • 3月3日