※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の息子の食事について、薄めて与えている状況です。外食時は子供ランチをそのまま提供しています。薄め方やいつまで続けるか不安です。1歳半過ぎた経験を教えてください。

1歳7ヶ月の息子のご飯について🍚🍴

今は大人のを薄めたりしてあげてます。

例えば、
汁物はお湯で薄る。
揚げ物はソースをかけずにあげる。
炒め物は調味料半分の量で取り分けてあげる。
煮物はそのままあげたり、、、。

外食も月に3.4回しますが、
その時はお子様ランチをそのままあげてます。
(ソースやケチャップ、マヨネーズはできるだけ付けずに)

こんな感じでいいのでしょうか??
いつまで薄めてあげればいいですか??
それとも、もう薄めなくても大丈夫ですか??

皆さん1歳半過ぎたらどんな感じでしたか❓

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの息子は、一歳過ぎから
揚げ物は同じくソースをかけず、
ですがそれ以外は大人と一緒です!

濃い味じゃなければ
問題ないと思います🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    炒め物や煮物は大人と同じ味付けで大丈夫なんですね!!
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

同じような感じでしたよ!焼きそばも付属のソースを半分で和えたものを先に取り分けて、大人は残りソースをかけたりしてました!😁5歳の娘は焼きそばに関してはまだそれでやってます(笑)
ケチャップとかは3歳くらいからつけだしたかなと。🤔だいたい本人も大人の調味料をほしい、わたしも!てなってから少しだしてあげてました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焼きそばの取り分け、うちも同じ感じです!!
    5歳でも食べてくれたら薄味がいいですよね😆
    調味料は本人が欲しがってきたら少しあげるかんじですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
mamama

同じようにしてました。
でも段々薄味だと食べなくなってきました。

先日小児科で相談したらもう大人と同じでいいよって言われました😊

1歳8ヶ月の時に言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも食べなくなってきて😅
    1歳8ヶ月で大人と同じでいいって言われたんですね‼︎
    息子が1歳7ヶ月なので、少しずつ大人と同じようにしても大丈夫かもですね!😆
    ありがとうございます!!

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

薄味食べなくなってきたので
少しずつ大人と同じ味付けにしてます!
基本的に薄めではあります😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも大体2倍に薄めたり、調味料半分にしたりしてますが、だんだん食べなくなってきてます、、、😅
    濃くなかったら大丈夫そうですよね!!
    ありがとうございます😊

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

今も汁物はお湯で薄めたり、ソースやケチャップは付けずにあげたりしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの今と同じ感じですね😊
    食べてくれたら薄味の方がいいですよね!!
    ありがとうございます♪

    • 3月3日
のん

1歳半、もう同じ味です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じ味付けであげても大丈夫なんですね‼︎
    少しずつ、大人の味にしていこうと思います😊
    ありがとうございます!!

    • 3月3日
ビッケ

私も1歳半健診の時に聞いてみました。
栄養士さんからは、もう大人と同じで大丈夫と。
全体量が大人の半分だから、自ずと塩分量も半分になる…と言った感じでしたが、その後、大人も1日の塩分量超えやすいんだよねって言われて、なんかモヤモヤしました。
そしたら子供も超えちゃわない?って🤔

ママリでも質問したら、濃いのは避けてますという意見が多かったので、大人と同じにしつつ、そのようにしています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    味付けじゃなくて、食べる量で塩分量が大人より少なくなるからってことですね!!
    大人が超えてたら子どもも、、、って思いますね😅
    濃くなかったら大丈夫なんですね!
    少しずつ大人の味にしていきます!!
    ありがとうございます😊

    • 3月4日