※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
お仕事

子どもの体調不良で休んでいるにも関わらず、欠勤の連絡をしようとしたら、遅れて電話したことで怒られ、嫌な気持ちになっている。

子どもの体調不良で月曜日から休んでるにも
関わらず、今日も欠勤の連絡しようとしたら、
9時から仕事なのに9時10分に電話するの気づいて
そこはちゃんとしようね🫵とチクリ💦
休んでるのすら都合悪いのに、
電話するのも忘れてめちゃくちゃ都合悪いです。
はぁ、めちゃくちゃ引きづるタイプなので
ほんと嫌になって来ました…

コメント

はじめてのママリ🔰

抜けちゃいますよね💦
私もよくあります😅
毎日休む連絡じゃなくて出勤できるようになった時点で連絡できたら楽なのになっていつも思います。
お大事になさってください。

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    すっかり忘れてて焦って電話しました💦
    しかも私も私でバタバタしててって言い訳しちゃって後から後悔です😅
    昨日は電話する時間にアラームかけてたんですが、今日は忘れてました😣

    • 3月3日
3度目のままり🔰

わかります💦うちも始業15分前に連絡という決まりがあるのですが、上司に連絡つくのが始業10分前なので、時計見ながら(何なら秒針見ながら😂)、電話するタイミング見計らってます😂

でもこどもいたらそんなの無理なときありますよね😫

私はアラーム鳴らしたりしてました!

次ミスしないようにしたら大丈夫です!(と言っても私もひきずるタイプなのでお気持ちは凄くわかります😫)

おいしいものでも食べて元気出してください😊

  • 3度目のままり🔰

    3度目のままり🔰

    すみません、上の方へのコメントでいつもはアラームしてるって書いてましたね💦偉そうなこと言ってすみません💦

    • 3月3日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    めちゃめちゃ優しい人ですね😭わざわざ追加でコメントくれて謝るなんて💦
    アラームかけてるのすら忘れて、うちも8時50分って言われてて、ほんとちょうどよくなりませんでした😣
    ただでさえ多分めちゃくちゃ悪口言われてるんだろうに、もっと言われるようなことしてしまって、しかも私は、バタバタしてて〜って言い訳してしまって後から後悔です。
    とりあえず謝っとけばよかったなーとか思ってめちゃ引きずってます😣
    入社3ヶ月目だし😅

    • 3月3日