※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子ども会を抜ける方法について相談です。自分で行けるようになったら抜けたいと考えています。

福島県です。子ども会は途中で抜ける事できますか?

引っ越しなどの理由ではなく付き合いが面倒で
登校班じゃなくても1人で行ける様になったら抜けたいです😓

コメント

はじめてのママリ🔰

抜けることは可能かもしれませんが、抜ける理由を聞かれて面倒になる事もあるみたいです💦

子ども会を抜ける前に、一度学校に登校班でなくても大丈夫なのか確認し、大丈夫なのであれば朝時間に間に合わせるのが一苦労だからとか理由つけて円満に抜けられるといいですね💦
うちは登校班で一緒だった方が引越しなどで数人いなくなり2人しかいなくなったので自然と子ども会&登校班がなくなり安堵したタイプです😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    羨ましいです☺️
    子ども会って登校班以外に集まる事ありますか?

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナ前は夏休みに夏祭りや、クリスマス会など多少は行事があったみたいですが、
    コロナ禍になってから入会したので集まった事はないですし、登校班の親御さんもほとんどお会いしたことありませんでした😅
    LINEでのやり取りだけでした!

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    LINE交換するかもなんですね😭😭面倒臭いですね😢
    LINEは頻繁に連絡きますか?

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    登校班で休んだりする時だけ使ってました!
    コロナでちょっとした体調不良で休まなきゃいけなかったので結構稼動してた時期もありましたね💦
    でも、基本はスタンプだけやお大事に。程度のコメントだけでした。
    LINE交換するのも面倒ですが、お休みの連絡をいちいち電話するよりかは楽でした😂

    あとは会長さんから今年度の議事録や年間行事のお知らせが届いてるだけでした

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️✨勉強になりました!
    LINE交換するとグループLINEなどトラブルになるイメージが強くて😓
    必要最低限なら安心しました🌸

    • 3月3日