
コメント

ミルクティ👩🍼
布団で寝れるようにしたほうが良いと思います🥺
体重も増えてくると抱っこでの寝かし付けも大変になってくると思うので…💦
でも、抱っこでの寝かし付けが苦でないなら、抱っこでも良いと思います😅
ミルクティ👩🍼
布団で寝れるようにしたほうが良いと思います🥺
体重も増えてくると抱っこでの寝かし付けも大変になってくると思うので…💦
でも、抱っこでの寝かし付けが苦でないなら、抱っこでも良いと思います😅
「布団」に関する質問
共働き、タテ型の洗濯機のご家庭ありますか? 服やタオルの洗濯の頻度と布団のシーツなどの洗濯の頻度を教えてください。 我が家、朝7時には二人とも家を出て、帰ってくるのは夜9時頃なので、お恥ずかしながら、平日の…
赤ちゃんの寝床について 皆さんどうされてますか? 12月出産予定の妊婦です。 そろそろベビー用品を用意していこうと思うのですが、 初めてということもありよく分かっていません💦 特に赤ちゃんの寝床ですが、 赤ち…
生後2カ月の息子が昼間は抱っこでしか寝ません。 背中スイッチが常にオンで、置いたら1分後には起きて泣いてます。 置いた瞬間は寝てるので、起きた時にまた寝られるようにしたいのですが、いい技はありますか? トント…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
そうですよね🥲
もうお布団で日中も寝られてますか??
どのように習慣つけられましたか??🥺
ミルクティ👩🍼
3人共、生まれた時から抱っこでの寝かし付けはしていません🥲
抱っこで寝そうになったら、布団に置いてトントンや添い寝、腕枕で寝かせています😅
たまに、膝の上に寝かせてユラユラしたり、ラッコ抱きしたりします🥲
布団に置けば勝手に寝ます🥹
ままり
すごいです😭✨
少しずついろんな方法挑戦してみます…🥺
そのように自力で入眠できる力がついていれば、睡眠退行や夜泣きもあまりないのですか??🥺
ミルクティ👩🍼
睡眠退行も夜泣きもありません😅
上2人は6ヶ月過ぎてから寝言泣きはありますが…😭
息子は1歳半過ぎてから、寝言泣きは減って、2歳になる前になくなりました🤣
長女は、たまに寝言泣きします🥺
ままり
すごいですね!!!
睡眠退行がほんとに悩みで…😭
寝そうになったときに置いたらパチッ😳てなりませんか??それも新生児期からの積み重ねがあれば違ったのでしょうか😭😭💦
ミルクティ👩🍼
次女は、布団に置くと目がパッチってなる事が多いです🥺
でも、布団に置いても泣いたりしないので、様子を見ながら放置しています😂
気付いたら勝手に寝ています😅
3ヶ月くらいから、眠いのに寝れない時、大声で文句を言うようになりました😭
その時は膝の上に寝かせてユラユラして、寝かせたりしています🥲
ままり
なるほどです✨
とても詳しく教えていただきありがとうございます!!
わたしも少しずつ頑張ってみます🥺✨✨