※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kanako
お金・保険

義祖父を養いたくないので生活保護を受けたい。土地を手放しても同居のままで受けられるかどうか知りたい。

生活保護について聞きたいです。
義実家に去年から同居しています。79才義祖父もいるのですが無年金なので養っている状況です。ですが義父はステージ4の癌で休業中、私たち家族は今年3人目も産まれるので金銭的にも厳しくなります。義実家は土地は義祖父名義、建物は義父名義。
固定資産税は義両親が生活費は折半、光熱費は私たちが出しています。正直義祖父を養いたくないので生活保護を受けてほしいのですが、土地をもっていて同居してるから無理なのかなと…
もし土地を名義変更して手放した場合同居のままでも生活保護受けれますか?受けさせる為に一人暮らしさせる家賃を払う余裕はありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

持家に同居だと生活保護は難しいと思います。
基本的に全員が保護になるかならないかの判断しかできないと思います。

  • kanako

    kanako

    全員での判断なんですね…
    回答ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

同居での生活保護は難しいですね。
基本的には同世帯全員 生活保護になります。
あと、土地を名義変更するとありますが、名義変更したところで突っ込まれると思います。まずは持ち家、土地を売ったお金で生活して、それが無くなり次第また申請してくださいとなると思います。

  • kanako

    kanako

    同居は厳しいですよね…
    名義変更してもわかりますもんね。
    回答ありがとうございます😭

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

役所次第では?

祖母の持ち家に
1階ー祖母
2階ー孫夫婦

として別世帯にし、祖母の生活保護認められたケース知ってますよ。
持ち家は地区古で土地も安いところです。
祖母の子どもと住む場合は世帯分けてもダメと言われたようですが💦

  • kanako

    kanako

    一応それぞれ世帯は別々なのですが、孫世帯とならそれで認められることもあるんですね💡
    ありがとうございます😭

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

個別の判断になるので、役所に相談すべき事案だと思います。

持ち家だと生保を受けられないという方もいますが、アパートの家賃とそのまま住み続ける費用を天秤にかけて、持ち家に住み続ける方が安上がりだと役所が判断したら家は手放さなくて済みます。今回は土地は本人、建屋は家族という状況で、とても売れそうにないのでおそらく住み続けられます。

あとは同居家族の扶養能力を、役所がどのように判断するかになると思います。

  • kanako

    kanako

    そうですよね。
    一度役所に聞いてみます。
    丁寧に回答ありがとうございました🙇‍♀️

    • 3月8日
あや

一度主人が怪我をしてしまって生活保護の話だけ聞きに行った事があります。
貯金額や援助できる親族の有無、家賃、持ち家、車の所有、お金を借りられないか等沢山聞かれました。
うちは家賃が高かったのでまずは引っ越しと低金利の貸付を紹介されて生活保護は利用しませんでした。
一度話を聞きに行った方がいいと思います。
ご主人がそれなりの収入があったり、家族の貯金があると難しいかもしれないです。

  • kanako

    kanako

    話だけでも聞きに行ってみます。
    回答ありがとうございます😭

    • 3月8日