※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お雛様を出すのを諦めた方いますか?子供の行動範囲が広がり、お雛様置くスペースがなくなりました。親に申し訳ない気持ちもありますが、諦めました。

今年はお雛様出すの諦めたよ〜って方いますか?😂
去年に比べて子供の行動範囲が広がり、色々ものをのけてるうちにお雛様置いてた棚さえ物で溢れ置けなくなりました😂😂
娘と買ってくれた親に申し訳ないな〜と思いつつもう諦めました🤦‍♀️

コメント

ち

はーい🙋‍♀️
娘が生まれてから5年毎年出してたけど息子の行動範囲が広がって出す場所がない&2月前半胃腸炎と突発でバタバタしてて時間がなかったので今年は諦めました🤦‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    胃腸炎大変でしたね😭
    お互い来年頑張りましょう🥺

    • 3月4日
りり

お雛様出すどころか、持ってすらないです🤣
適当にオブジェだけ買いましたが、今ではおもちゃになるのでそれさえもしまいました🙌🏻

なんならまだ子どもはお雛様とかよく分からない時期なので、画用紙で子どもとお雛様の製作だけやって楽しみまーす!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お雛様制作いいですね〜✨
    うちも来年してみます🥺

    • 3月4日
ママリ

うちは親が買ってくれた雛人形が、三段飾りで…
親王飾りじゃないと置くところも片付けるところもないって話してたのに😂
初節句の歳だけは家で飾りましたが、その年の片付けから実家持って帰ってもらいました😂😂😂
毎年飾ってくれてるらしいんですが、コロナや何やらで毎年見られず。
今年は幼稚園で制作してきたので、それだけ飾ってます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    三段飾りはかなりハードですね😂
    実家で飾ってるのに本人見れてないの残念ですね、、、😭
    来年は見に行けるといいですね🥺

    • 3月4日
はじめてのママリ🔰

1歳半の次女がいて、今年は出していません😣
気になるものがあると椅子を持っていって登り、触りにいくので💦壊される気しかしないです…

長女が同じくらいの時は、届かない棚の上に飾っていたのですが…次女がおてんば過ぎて、それすら出来なさそうです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    椅子持ってきて登るって賢いですね🥺✨
    来年にはダメだよって言ったら聞いてくれるといいですよね😓

    • 3月4日
ままり

はーい🙋‍♀️
単純に忘れてて出しそびれました😂気づいたのおとといです笑
ごめんね娘〜

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、私も結構最近までなぜか忘れてました😂
    来年頑張りまーす😂

    • 3月4日