※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ
サプリ・健康

30代後半の女性が免疫力の低下や病気の可能性に不安を感じています。人間ドックについての経験やメニューについてのアドバイスを求めています。

私は30代後半です。最近月に2回くらい風邪をひいてしまいます(子どもの風邪が100%うつる)
免疫力がもうやばいのかな?なんか病気とかかな?と不安でず😨😨

人間ドックに行こうかと迷っているのですが、経験された方いますか?どんなメニューをつければいいんですかね?胃カメラとか?💦全然わからないのでアドバイスください!

コメント

ひまわり

風邪をひいてしまうことが心配でしたら、主に血液検査で免疫に関係する数値や炎症反応に関する数値などを調べたら良いのではないでしょうか?🥺

私は30代前半ですが、健診は毎回乳がん検診と子宮頚がんはオプションでつけてます!
40歳からは胃カメラや大腸内視鏡など受けたいなと思っています!何か気になる症状があるようでしたら、今からでもオプションでつけたらいいかなと思います✨

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます💖

    なるほど、血液検査ですね!内科でやってもらえるか聞いてきます!

    私も二年に一度くらい来る市の無料検診で、乳がんと子宮がんの検査だけはしているんですが…💦
    胃カメラ私も気になります!やりたい気持ちはあるんですが、でも怖いーー😭😭笑

    • 3月8日
  • ひまわり

    ひまわり

    最近私も3回連続子どもから風邪うつされてほぼ1ヶ月体調不良です🥲時期の問題もあるかもですね💦💦

    ちなみに胃カメラや大腸内視鏡などは、病名がつくと保険が効くので安くできます👍私は胃痛が長く続いた時に、麻酔を使って検査してくれるクリニックを探して予約して行きました!ほぼ眠っている間にやってくれるので、意識ある状態より格段に楽です!!もし、何か気になる症状がある場合はクリニックで検査してもらうのアリですよ☺️無症状であれば自費になると思います!

    • 3月8日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    わーー胃カメラ情報ありがとうございます😭
    保険のことまで!すごく参考になりました!🥹
    気になる症状はなく、とにかく風邪ひきやすいくらいなんですが、もしやるなら私も麻酔でやれるところ探してみようかと思います!🤩

    • 3月8日
yy

私も2月に2度風邪引きました。一回目は自分で風邪をひき、息子にうつってしまいました。治った10日後ぐらいに二回目は娘からもらい、息子も一緒に二回目です。子供より私の方が治りが悪く、まだ、痰が絡んでいます😣二回とも咳が出る風邪だったので、しんどかったです😭
人間ドックは年一回行ってますが、その時には何も言われませんでした。暖かくなるので様子を見て、それでもまだ風邪を引くようなら受診しようと思います。アドバイスでも何でもなくてすみません💦

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます💖
    とっても参考になります感謝です😭✨

    私も同じ感じで子供にうつされまくりです。去年の11月頃から月1で風邪をひいて、今月はついに2回もひいてしまってさすがにヤバいと思って焦りました💦

    人間ドックではどんなことするんですか?1日ががりですか?

    • 3月8日
  • yy

    yy

    3歳の息子が今年3回目の風邪です。鼻水も咳も出ない元気な期間は1週間でした😅
    今度こそうつらないようにしたいです😭
    人間ドックは一般的な計測、血液検査、心電図、超音波などに女性のオプションつけて、最後胃カメラで2時間くらいです。

    • 3月14日
  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    教えていただいてありがとうございました🥹❤️

    • 3月15日
ももち

オプションで子宮頸がんと乳がんはつけた方がいいです。
人間ドックには胃のX線が入ってることが多く、それで異常あれば胃カメラになります。
胃カメラできるなら、最初からやった方が直接粘膜見れるので早いですよ。

  • はじめてのママ

    はじめてのママ

    コメントありがとうございます💖

    2年に1回くらい市からくる無料検診で子宮がん検診してるんですが、子宮頸がんとはまた別物ですかね?💦

    普通の健康診断のX線でひっかかったら胃カメラってかんじですか?
    病気怖いんで胃カメラやりたい気持ちはあるんですが、怖いですーー😭💦笑

    • 3月8日