
コメント

退会ユーザー
いさくくん、初めて聞く名前です

はじめてのママリ🔰
いさくを後ろから読まれる懸念をしてしまいました💦
小学生レベルですが💦

はじめてのママリ🔰
感じ2つとも部首と偏が左右に別れてるので
字面が悪いと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
感じ=漢字です🙇🏻♀️
- 3月2日

退会ユーザー
ちょっとゴタゴタしてる感じかなぁ🙄って印象です
私だったらスッキリ
一朔とかにしちゃいそうです🤭💕

きい
正直に言うと読めないです...😔😔
いろいろ思いや画数など考えて決めてあると思うんですけど、
漢字見ても読めない、読み方も珍しいってなると
名前をつけられた子どもはいろいろ大変な思いすると思います...😔
(私自身、漢字も読みも珍しく苦労したことやめんどくさかったこと多々あったので)
あくまで私の意見です!!

ままり
第一印象は、なんて読むんだろう……でした…💦
冷静に考えればイとサクなので読めるんですが、名前として聞いたことないので躊躇しました。
あと響きが与作みたいだなって思いました😂

🫶🏻
パッと見てだと全く読めませんでした、、読みを見ても頭に遺作が思い浮かんでしまってちょっとなぁ..って感じてしまいました😭

さくみぃ
惟作よりは惟朔の方が現代っぽいと感じました。
ただ私は「遺作」が浮かんできてしまいます💦

ママリ
私も遺作…って思っちゃいました。
いさく、よりいっさく、の方が印象いいと思います💗
上の方の一朔がいいなと思いました!

3mam♂♀♀
私も遺作を連想しました💦

ママ
正直な話、すいませんが辞めた方がいいかと、、
私自身、名前では無いですが苗字がとても珍しく読みも難しいもので漢字3文字、平仮名で書くと6文字もあり学生時代は苗字弄りで嫌な思いもしました。
最終的には両親も離婚して普通の苗字になりましたが、難しい名前には嫌な思い出しかありません。

はじめてのママリ
ごめんなさい、読めない🥲
けど、今こういうお名前(読めない事やおお、、ってなる名前)意外と多くて、意味あってつけるなら親からの最初のプレゼントなのでいいのかなとは思います!
私は、意味あってみんなが読める漢字にしましたが、周りの同じくらいに産んだ方たちのお子さんの名前読めない人多くて、時代か〜なんて思ったりです🤣
退会ユーザー
後者の方が好きです!