※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

育休延長後悔している方いますか?子どもの様子や育児に不安感じ、社会復帰の方が良いか悩んでいます。

2人目育休中で、育休延長したことを後悔してる方いますか?😭

4歳と0歳8ヶ月がおりまして、現在育休中です👶
今年0歳児入園or来年まで育休延長かで散々悩み、
育休延長して来年4月復帰を決断しましたꪔ̤̯

しかし…、最近になり下の子がグンッと色んなものに興味津々になったこと、上の子は0歳児入園したのにこれでよかったのか後悔するときもあること、そして何より…上の子の登園しぶりが激しくクラスに入っても激しく大泣き&保育士さんからも「少し不安定なところもあるのでお休みしてもいいかもです」と言われてしまい自宅保育の日々…上の子は大喜びだし良いときは良いのですが、やはりワンオペ2人育児はなかなか辛いこともあり、上の子に当たってしまったり…激しい自己嫌悪に陥ることもしばしば…。

これだったら復帰して私も適度に社会と触れた方が、新鮮な気持ちで子どもと関われたのでは…と後悔しだしてます😰

育休延長後悔してる(した)方、いますか?
わかるわかるーという方、コメントいただけると嬉しいです🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ

私は逆です。
2人目育休で4月復帰です。
もう入園が間近に迫っているからなのかとても寂しいです。
この間も書類提出のために保育園に行きましたが「あぁもうすぐ仕事か。もうすぐ保育園行っちゃうのか。」ってすごく切ない気持ちになりました。

うちの息子も人一倍動いて、何でも興味を持ち手のかかるタイプの子ですが
やっぱり日中離れて過ごすって寂しいし今になって離れたくなくなってます。
延長するか悩んで、結局戻ることを決めましたが
やっぱりあと一年一緒にいたかったなぁと思っています。

あーちゃん 

コメント失礼します!
私はまだ産休中の保育士なのですが途中入園はお考えではないのでしょうか?

保育園は確実に4月に入園しないといけないわけではないです。枠が空いていてママリさんが仕事復帰される場合ならば途中から預けることが出来ますよ😊

来年4月の入園は確実にできるのでしょうか…?
1歳児にの入園は住んでおられる自治体にも寄りますが狭き門です。ご兄弟が通われていても入園できないこともあります。

もし、育休延長を後悔されていて保育園に入れたい、と思われているのであれば途中入園も視野に入れてみるのもいいかもしれませんね🌱

突然すみませんでした

ママリ

ちょっと違いますが、1人目育休延長して後悔しました!

育てやすい子と言われていましたが1歳半をすぎて、おもちゃは散らかし放題、かまってかまって、で、自分の時間もなくて辛かったです。

なので2人目は0歳から預けています。たまたま春生まれなのでほぼ1歳で入れたのも良かったですが💦

今8ヶ月ですよね、これからの1年、結構大変だと思います。しかも上の子がいるとなれば、下の子は上の子の真似をし出してやることも豪快になったりするので、心配が尽きないですね💦
私の場合は仕事のほうが楽でした😂

お金はかかりますが、頻繁に一時預かりを利用したり、空きがあるなら1歳で早めに復帰しても良いかもですね。