※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃぃゃ
子育て・グッズ

生後一カ月の息子がゲップが下手で唸ることが多い。麺棒浣腸で空気と便を出したが、またお腹が張る。麺棒浣腸を毎日すると癖になるか、空気がたまりにくい方法はあるか。

生後一カ月の息子がいます
ゲップを出すのが下手で腸に空気がたまって唸る事が多いです
先週一カ月健診の時、麺棒浣腸とおしりからチューブを入れて空気と便を出しました
そのあとは唸りもおさまりましたが2日後にはまたお腹に空気がたまり張っています
便は1日に4、5回でているのですがミルクを飲んだあとなどゲップをして横になると苦しそうに唸ります
麺棒浣腸って毎日すると癖になりますか?
お腹に空気がたまりにくくなる方法ありますか?

コメント

★

うちの息子も生まれてからずっとゲップが下手で、絶対にゲップ出ないので途中から授乳後のトントンもやめました(^^;
その代わりよくオナラしてました。
オナラもあまり出ませんか?
助産師さんからはオナラで出てるなら大丈夫と言われ、特に苦しそうな様子もなかったのであまり気にしていませんでしたが、苦しそうなのは心配ですね( ; ; )
苦しそうなのがあまり続くようなら小児科で聞いてみたほうがいいと思います!

  • みぃぃゃ

    みぃぃゃ

    おならも出なくて…
    小児科の看護士さんから元々泣くだけでも空気ため込みやすい体質なんだろうね~って言われました
    抱き方とかも教えてもらったのですが日に日にお腹は張ってます
    母乳の質が悪いのかなとかも考えちゃいます

    • 1月15日
Chinami ✾︎

私の息子もゲップが出ない上に
ガスが溜まりやすくて
今は週一でガス抜きに通ってます😢

綿棒浣腸は癖にならないので
1日1回しても大丈夫と
小児科の看護婦さんが言ってました◡̈♥︎
なので私は1日1回刺激してあげると
素晴らしいぐらいにオナラが出ます(笑)

お腹に空気が溜まりにくくなる方法は
ないのでオムツ変えとか
寝ながら唸ってる時は
【苦しいね〜】って言って
お腹をのの次にさすってます⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

  • みぃぃゃ

    みぃぃゃ

    麺棒浣腸は癖にならないんですね~
    今はネットでガス抜きの体操など調べてオムツ替えの時とか足バタバタ動かしたりしてます⭐
    唸りがひどかったり便が少ないときは麺棒浣腸してます

    • 1月18日