※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りえ
子育て・グッズ

3歳の子どもと一緒にいるのがつらい。上の子が言うことを聞かず、下の子を泣かせる。どうしたら心に余裕を持てるか悩んでいる。

3歳の子どもと一緒にいるのが耐えられなくなってしまいました。
3歳7ヶ月と3ヶ月の女の子がいます。3歳の子が何も言う事を聞かない、約束を守らない、もう疲れました。
下の子が寝てるから静かにしててねと頼んでもわざと大きい声を出して起こす、わざと怒られるような事ばかりする、着替え、歯磨き、何をするにも何度も言って私がブチ切れるまで動かない。
赤ちゃん返りもあると思いますが3歳7ヶ月ってこんなものですか!?
ほんとに1日中怒ってます。毎晩明日こそは楽しく過ごそう!と思いますが無理です。
今日言う事を聞いてくれない上の子とずーっと泣いてる下の子に耐えられなくなって、泣きながら実家に電話して上の子を実家に連れていってもらいました。
「いいこにするからごめんね!!」と泣きながら謝ってきましたが無理やり車に乗せて連れていってもらいました。
下の子が生まれてからたくさん我慢もさせてるし申し訳ない気持ちもありますがどうしたらいいのか分かりません…。
泣いてる下の子を放置して上の子の相手をしてるのにワガママばかり言われるとほんとにイライラしてしまいます。
どうしたらもっと心に余裕を持って子どもと過ごせるんでしょう…まだたった3歳の子ども相手に毎日イライラしてる自分がほんとに嫌になります…。

コメント

ゆき

上の子もそんな感じでしたよ😂
毎日イライラしてました!
赤ちゃん返りもあり甘えたくて余計になんだと思いますよ😊

  • りえ

    りえ

    うちだけじゃないんだと思えて少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。
    なるべく甘やかしてあげたいんですけど難しいですね😂

    • 3月3日
nana

分かります〜。
上の子が可愛く見えないんですよね。
今まで出来ていたことも下の子が産まれてからやらなくなってイライラがヤバくて私も怒ってばかりいました💦
今は余裕ができたので、構って欲しかったんだなって思いますが本当に腹が立ちました😅
ホルモンも関係していると思いますが、そのうち直りますよ!

  • りえ

    りえ

    うちだけじゃないんだと思えて少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。
    構って欲しい気持ちも分かるけど自分に余裕がないんですよね😂

    • 3月3日
ダイエット頑張ります。

ママに甘えたいんだなって思いました😂😂
うちも今そう言う時期です、まだ下が生まれてないので構ってあげられますが私もまだ悪阻終わってないので怒ること多いです😭😭
色々辛いですよね、自分でやってて思うことばかりです。そして3歳は第一次反抗期なので頭に入れておくと割と楽かもです😭

  • りえ

    りえ

    うちだけじゃないんだと思えて少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。
    悪阻中の上の子の相手大変ですよね😂
    お互い頑張りましょうね。

    • 3月3日
r/smama

うちのことかと思ってしまいました…😭
我が家もほんとに同じ状況で、毎日イライラでキレてます…余裕欲しいですよね😭

  • りえ

    りえ

    うちだけじゃないんだと思えて少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。
    とにかく自分に心の余裕がないんですよね😂
    お互い頑張りましょうね。

    • 3月3日
  • r/smama

    r/smama

    ここのコメント欄で、他にも同じようなご家庭ばかりで私も少し安心しました。
    今日も朝から上の子に怒鳴り、反省してます…
    少しでも余裕ができたら美味しいもの食べてまた頑張りましょう😢❣️

    • 3月3日
はじめてのママリ🔰

同じくです🥹
自分の余裕がある時だけ優しくできるけど、それも度が過ぎるとすぐ怒っちゃいます…
直したいけど無理ですよね🥲

  • りえ

    りえ

    うちだけじゃないんだと思えて少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。
    とにかく自分に心の余裕がないんですよね😂
    お互い頑張りましょうね。

    • 3月3日
kaa

同じ状況です😭
こんなに言う事聞かない子がいるのかってくらい大変です💦
下の子が生まれるまではそこまでではなかったので、上の子なりにストレスを感じてのことだと思います。毎日私も旦那もブチ切れ繰り返してます。明日こそは楽しく・・・分かります分かります😭共感しかないです😭

  • りえ

    りえ

    うちだけじゃないんだと思えて少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。
    ほんとに毎日大変ですよね。
    もっとおおらかな気持ちで子どもと接したい…😂
    お互い頑張りましょうね。

    • 3月3日
ei

まっったく同じ状況です…
昼間保育園行ってて平日接している時間は短いのに言うこと聞かないことにイライラして怒鳴ってしまいます😭
毎日寝る前に大好きだよって抱きしめてますがその後にまた大きな声だして下の子起こしたりして怒って…の繰り返しです😢

  • りえ

    りえ

    うちだけじゃないんだと思えて少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。
    分かります、もっと優しくしてあげたいのにって反省してはまた怒っての繰り返しですよね😂
    大変ですけどお互い頑張りましょうね。

    • 3月3日
kmkm

まっったく同じ心境です!
出来るだけ上の子優先にして、抱きしめて、やりたいと言った手間のかかる遊びにも付き合って、それでも満たされないならこれ以上どうすれば…と思います。
今日は癇癪を起こした上の子にとうとう「下の子いやだ!」と言わせてしまいました…立ち直れずママリを徘徊しています。
本当につらいですよね…毎日お疲れさまです。

  • りえ

    りえ

    うちだけじゃないんだと思えて少し気持ちが楽になりました。
    ありがとうございます。
    毎日余裕なくてほんとに大変ですよね😂
    お互い頑張りましょうね。

    • 3月3日
かな

うちも全く同じです
下の子が生まれてから、着替えない、自分で食べない、わがままばかり言う、癇癪おこす、わざと下の子にいじわるしたり、、

イライラしすぎて頭がおかしくなりそうです😥

4月から幼稚園なので少しは変わるかなーなんて期待してます(笑)

  • りえ

    りえ

    分かります!!イライラしすぎて頭おかしくなりそうですよね😂
    うちも4月から幼稚園なので少しは余裕できるかなーと期待してます。
    大変ですけどお互い頑張りましょうね。

    • 3月5日
姉妹ママ

数年前ですが、うちも全く同じでした😂
赤ちゃん返りだったりもあって、甘えたいんだと思います😭
今はしんどいと思いますが、下の子の成長して一緒に遊べるようになると落ち着いてくるので、大丈夫です✨
今では下の子にも怒るようになりました😂上の子はもう小学生になるので、ぶつかった時はこちらが負けそうになるぐらい言葉が達者で、凄くイラッとしますが、妹のこともよくみてくれるようになり、とても戦力になります✨
きっと数年後にはそうなってると思います。

ぽぽ

過去の投稿に失礼します。その後、上の娘さんのご様子は如何ですか??うちの息子も全く同じでして。とにかくいう事聞かない、、お盆で親戚いる中調子に乗って立ってジャンプしながらご飯食べたり、わざと寝てる赤ちゃん踏んだり、、
注意したら親戚の初めて会った人に頭ごなしに怒ったらいけないと言われ、、、でも何も言わなかったら親なのに何も言わないって言うくせにとイライラが止まりません。。
周りの3歳児と比べて聞き分けが本当悪いので心配してます。落ち着くものなのでしょうか。今本当無理で実家に1日くらい1人で泊まってもらいたいです。