※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に対する怒りが増え、アンガーマネジメントに悩んでいます。ストレスが溜まり、イライラが増しているようで、改善策を求めています。



最近子供に対してブチギレすることがかなり増えました。
生理前は特にひどいですが生理前じゃなくてもです。
最初は優しく言いますが数回言っても聞かないと怒りをコントロールできなくてブチギレてしまいます。
自分が自分じゃないみたいです。前より短気になりました。
例えば
・平日の朝急いでいる時にダウンのファスナーを自分であげたがる→できそうもないので手伝おうとすると触るのも嫌がる→少し見守る→できないくせに手伝うの拒否で家を出ない→ブチギレ

・テレビでYouTubeで見たい番組がよくわからず指で下の方を指しながらコッチと言ってるので下にスクロールすると違うとギャン泣き、上にスクロールしても違うとギャン泣き→意味わからないのでブチギレ

・歯中々磨きたがらない、嫌がる→ブチギレ

他にもありますがブチギレるとき本当にブチギレになってしまい怒鳴ってしまいます。大声出しすぎて喉痛くなることもあります。(これは毎回ではありませんが)
手を挙げたことはありません。

シングルなので日々発散するところがなくストレスがどんどん溜まっているのは感じてますが最近自分でも異常だと感じてます。
自分のペースで生活できないことに一段とイライラするようになりました。
なにかアンガーマネジメントに効果的な方法や
どうすれば改善できるかアドバイスいただきたいです。

前も怒ることはありましたがこんなひどくなくて自分が変わったなと実感してます

コメント