※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

役員をやると妊活が難しい。年長で役員をやると、妊活を我慢しなければならない。年中で役員をやり、秋に妊活を考えた方がいいでしょうか。秋までのんびりできない。

役員と妊活…

今年の秋から妊活をしたいと思ってます🥺
もし来年春までに授かれたら年長の役員は免除になるんですが、もし授かれなかった場合、まだ役員やってないので年長で自動的になります。

そうなると、年長の間は妊活我慢しなきゃかな…と🥲
それだったら年中で役員やって、秋で考えてた妊活を年中の役員終えてからにした方がいいでしょうか。

役員やる事には抵抗ありませんが、とにかく妊娠時期と避けたいです😭
今年の夏で35になるのでのんびりしてる場合じゃないんですが、秋までは旦那がほぼ不在なので妊活出来ません‪‪💦‬

コメント

むな

役員になってて妊娠したとしてもみんなカバーしてくれるんじゃないですか?
役員のために、妊活出来ないのも違うと思いますよ!
気にしなくていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供を産んでから不安障害で、園の行事には薬飲んで行ってる状態で…‪‪💦‬
    幼稚園にも慣れてきたし妊活までにやめれそうと思ってるのですが、役員という新しい活動があるなら薬に頼りたいって思っちゃいます…
    なので役員と妊娠時期はずらしたくて🥲

    あと娘の妊娠中産むまで悪阻がひどかったので、保護者としての行事参加も心配で‪‪💦‬
    万が一、行事はタイミング良く参加出来たけど役員の仕事は出来なかったなんて事になったらと思うと…
    責められなかったとしても私が耐えられません😭

    • 3月2日
  • むな

    むな

    それでしたらその事情をはなして役員を断ればいいと思いますよ★

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬を飲んでるから役員出来ませんって理由ですかね🥺
    役員決めは対象者全員が園庭で集まって、出来ない理由がある人はそこで説明して下さいとの事です…

    • 3月2日
  • むな

    むな

    先生にお話ししてみてはどうでしょう。配慮してもらえるかもですよ!

    • 3月2日
あーママ

今回2人目を妊娠して産休に入ることを理由に役員やってくれないかと園から言われました😂笑
いずれやるものと思ってたので承諾しましたが、役員より妊活取っていいと思いますよ!
こればかりは授かりものなので😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    産休に入る事を理由になんて😨
    産むまで吐いてたので考えられません😱
    年少でやっとけば良かったんですが立候補者多数で‪‪💦‬
    年中もまだ立候補多いかな…

    役員単体で考えたらむしろやりたいぐらいなんですが、とにかく妊娠時期とかぶらせたくなくて🥲
    交代制度とかがあるならいいんですが、出来る範囲でって事になるとプレッシャーに押しつぶされそうです😭

    • 3月2日
はじめてのママリ

役員やっていても妊娠していたり、赤ちゃん連れがいたり、いっぱいいました☺️

わたしなら、妊活今年の秋からなら年中でやっちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    未満児いるけど役員やりたいって立候補した人は断られてました‪‪💦‬
    妊婦はいつなるか分からないしありえない事では無いですよね…
    でも周りの目が怖くて🥲

    ほんとは秋から妊活して年長までに授かれたら1番だけど短期間で賭けになりそうだし、年中で役員になれたら妊活ずらすの半年だけだからその方がいいですかね🥺

    • 3月2日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そんな妊活ずらすことなんてしなきゃいけないんですか?😱
    そこまで気にする必要あるのかなーと個人的に思います😭
    しかも産まれて大変ことがわかってるとかならまだしも、秋にすぐ妊娠したとして、3月までにお腹バレないと思いますし、、そんなに怖い幼稚園なんですか?💦

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖い幼稚園というか、私が不安障害で園の行事には薬を飲んで行ってるので、妊娠中はなるべく薬飲みたくないので慣れないことはしたくないな…と😭
    あと娘の妊娠中は初期から産むまで悪阻がひどかったので、もしまた同じようならフォローしてもらうレベルでは無いなと思うと申し訳なくて🥲

    妊婦は免除なので、初期過ぎると言いにくいのはありますが、申告すれば除外はされます🥺

    • 3月2日