コメント
あんころもち
慣らし保育の期間や
どれぐらいで呼び出しがあるか…
とかですかね?
不安なことは全部聞いた方が安心だと思います😊
普段の生活スケジュールや
泣いてる時どうしたら安心するか、寝入りの方法など教えていただけたら有り難いですね🤔
現役保育士より
はじめてのママリ🔰
重ねてなんですが、保育園のバックとかはみなさんどんなのを持ってきてらっしゃいますか?ら
あんころもち
慣らし保育の期間や
どれぐらいで呼び出しがあるか…
とかですかね?
不安なことは全部聞いた方が安心だと思います😊
普段の生活スケジュールや
泣いてる時どうしたら安心するか、寝入りの方法など教えていただけたら有り難いですね🤔
現役保育士より
はじめてのママリ🔰
重ねてなんですが、保育園のバックとかはみなさんどんなのを持ってきてらっしゃいますか?ら
「保育園」に関する質問
5歳娘の腹痛についてです。ここ最近ほぼ毎日、食事中にお腹が痛いと言って全部食べ切る前に食事を終えることがあります。うんちは2、3日に1回出ています。 おならがよく出るときはそろそろうんちが出るお腹痛さかなと思う…
来年4月から保育園入園(2歳児クラス)の予定なのですが 保育園入園の準備物のキャラクターで悩んでいます 年長さんまで使えるキャラクターで 他のお子さん方と 極力被らないキャラクターが良いのですが なにか案ありま…
保育園の願書について 第1希望から第4希望までの保育園を書いたのですが事業所を希望する理由を書くところの枠か1つしかなくて第4までの理由が書けそうにないんですが第2希望までならギリ書けそうなのでそれでも大丈夫で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
保育士さんなんですか✨
確かにいつも抱っこで寝かせてるから気になります🥺
あんころもち
たぶん、面談でも聞かれることだと思います😊
心配や不安なことでいっぱいだと思いますが、保育のプロに任せてどーーーんと預けちゃってくださいね。
ママが不安な中預けるとお子さんにも伝わってなかなか慣れないことがあります。
泣いてると後ろ髪引かれる思いになるんですが…(経験談)ささっと預けて今しかない1人時間を堪能してください🌷
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
本当に0歳から預けるのが正解なのかはいまだに、、、
でもプロの方の手を借りるのも息子の成長にとってとても良いことかなと思っています🥺
はい✨