幼稚園や保育園で食物アレルギー対応について教えてください。 1. 提出書類は何か 2. 毎月のアレルギー確認方法 3. 給食の対応方法 4. 食事時のアレルギー児対応について教えてください。
幼稚園や保育園、子どもに通われている方でアレルギーをお持ちの方や先生方で
食物アレルギー対応について教えて頂きたいです。
1.どんな書類を提出しているか
2.毎月どのようにアレルギー確認しているか
(毎月給食面談している,献立にアレルギーがあるものを園がチェックをして書類渡されるだけ,家でお母さんがアレルギーチェックをしている 等)
3.給食はどんな対応しているか?
(アレルギー物質だけ除去,代替え品持参,代替え提供 等)
4.食べる時の対応について
(アレルギー児は食器やテーブルは別ですか?
またその他にうちはこーゆう事やっているよ等あれば他に色々と教えて頂きたいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月, 4歳10ヶ月)
退会ユーザー
次女が卵アレルギーで保育園に通ってます😊
1.アレルギー検査結果のコピーと、園で用意された書類に卵アレルギーとそのレベル、どこまでダメなのか、食べたらどうなる等詳しく記入して提出しました!
2.園がチェックしてます
3.代替え提供(事前に親に説明あり)
4.特に別とかはしてません
mihana
保育士していました。
1、医師の意見書
例えば卵であれば完全除去なのか卵そのものを除去(加工品は可)なのかなど。
2、新たな意見書を提出しない限り、ずっと除去食or代替え食です。
入園時に意見書をもとに保護者と栄養士が面談してくれます。その後、栄養士から調理師と保育士へおろしがあります。
毎月、栄養士が除去食用の献立表も作成してくれてます。(卵完全除去、卵そのもの除去、小麦除去、乳除去)
3、卵、乳、小麦は除去か代替えです。記憶が曖昧ですが、カレー(バーモントカレー)→カレーの王子さま、ウインナー→シャウエッセン、小麦→片栗粉、スパゲッティやうどん→ビーフンみたいな感じです。
それ以外にいろいろとアレルギーをお持ちの子どもさんはお弁当持参でした。
4、年齢やアレルギーの度合いにより別テーブルにしたり離したりしていました。
触れるのもダメな子どもさんであれば、未満児さんの場合は離すこともありました。
アレルギー食の子どもさんにはお盆があり、食器の色も違うし名札と除去内容が書かれたものがお盆に記されてました。受け取りの際に名前の確認、内容の確認、目視での確認が絶対でした。
コメント