![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が名前に反応しなくなり、興味が薄れたり多動が目立つようになった1歳4ヶ月の息子について、自閉症の可能性を感じています。アドバイスや体験談をお聞きしたいです。
息子が名前を呼んでも反応しません🥲
赤ちゃんの頃はよく目も合い名前の反応もありましたが
1歳4ヶ月の今は全く反応しなくなってしまいました。
ママへの興味もだんだん薄くなり、
前まで後追いすごかったのが嘘のように今では知らんぷりです😭
真顔も多くあやさないとなかなか笑顔を見れません🥲
多動もすごいです、常にちょろちょろ椅子に座ってるのも一瞬です😭
自閉傾向を指摘されていますし、
わたし自身息子は自閉症なんだろうなと思っています。
何かアドバイスなど体験談なんでもいいので
お返事お願いします。
- まぁ(3歳4ヶ月)
コメント
![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a
うちの息子も自閉症かと思って過ごしている者です。
ひとまずうちはテレビをなるべくつけないようにしたら、少し目が合う頻度が増えたように思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
もしかしたら、聞こえてないってことはないですか🤔?
まだ耳鼻科でお掃除したことがないようでしたら、胎児の頃の垢がごっそり溜まっている可能性もあるので、一度行ってみるといいかなと思いました👍✨
-
まぁ
お返事ありがとうございます😊
定期的に耳鼻科に行っていて耳は聞こえているようです😭- 3月3日
まぁ
お返事ありがとうございます。
わたしもなるべくテレビ控えてみようと思います!!
いろいろ疑って過ごす日々辛いですよね🥲
差し支えなければどんなところが気になってるか聞いてもいいですか?
a
テレビは刺激が強すぎて、その中でずっと過ごしているとお母さんの声が分からなくなるみたいです。
息子は
落ち着きがないこと
呼んでもこちらへ来ないこと
よく転ぶ
等が気になっています😔
目も本当に合いませんでした。最近ようやく合うようになったり、わたしが顔を伏せていると顔を覗き込むような仕草をしてくれるようになったところです。
まぁ
効果が出てますね!
覗き込んでくれるのすごく可愛いですね😊
息子もそんなことしてくれたらいいなと思います。
うちも落ち着きがなく常に動き回ってます、息子の場合目的もなくです。
体幹が悪いのかよく転んでます。
せめて名前の呼びかけに反応し、表情もニコニコしてくれたらなと思ってしまいます😭