
子供が頻繁に風邪をひいているため、病院に通っているが、行きすぎかどうか悩んでいる。自然治癒を待つべきか、薬で治療すべきか。他の方はどうしているか。
病院に行きすぎでしょうか...?
生後3か月(去年の6月)から保育園へ行ってます。途中入園してすぐに鼻風邪からの中耳炎になりました。鼻水吸引器を持っていなかったのでそれのせいもあったと思いすぐに購入しました。
それからは夏だったこともあり10月中頃までは少し鼻垂れになることはあっても吸引をしてあげるとすぐに治っていました。
しかし10月終わりから手足口病、治ったと思えば11月〜現在まで1週間おきに鼻風邪→咳→咳込み嘔吐の繰り返しです。ありとあらゆる対策をしているのにすぐに風邪をひくことに少し苛立ってしまいながらも、きついのは本人だから仕方ないと思いながら毎回対処しています。
高熱を出したのは中耳炎の時と手足口病の時だけですが、毎回鼻風邪を引く度に咳込み、やがて嘔吐までして…寝るのもきつそうなので月に2.3回小児科へ行っているのですが、行きすぎでしょうか?毎回薬を飲ませて治させて自然治癒をさせないから、すぐ風邪をひくんじゃない?って親戚に言われて、、
皆様も頻繁に病院へ行かれてますか?それとも少しきつい思いをさせてでも自然治癒させますか??
- はじめてママ👯♀️
コメント

退会ユーザー
鼻水の度合いにもよりますね😵
寝る時もしんどいくらい
詰まってたり出てたら
さすがに薬もらいますが
少量ならば行かないです!
小児科で別の風邪貰いたくないので💦

ちゃんゆり
毎週耳鼻科連れてってますよ!
鼻の吸引を持ってるけど、やっぱり病院の方がしっかり吸えるので、酷い時は朝と夕方行くこともあります。
自然にしとくのもいいけど、中耳炎とか酷くなるとなかなか治らないです。
ママさんも不安が続くよりも病院に行った方が安心だと思うし、周りのいうことを全部その通りにしなくて大丈夫です!
-
はじめてママ👯♀️
コメントありがとうございます(T . T)
そうですよね!コメントいただいて、きつそうなのをずっと見て、大丈夫かな?と思うくらいなら過保護と思われても毎回病院へ行って安心した方がいいと思えました!ありがとうございます( ; ; )- 3月2日

♡♡
保育園に行っている以上、無限ループで何かしらもらってきちゃうので、働くママは自然治癒は中々難しいと思います(^^;)
うちも鼻水➡️咳➡️咳吐きといった感じです。。。
なので鼻水が出始めたらすぐに耳鼻科にいって薬もらって開始です!
-
はじめてママ👯♀️
コメントありがとうございますm(__)m
特にうちの子は月齢が1番遅いせいか、体が弱いのか1週間ごとに体調崩します(・_・;高熱が出ないだけマシなのかもしれませんが、、。保育園に行っている以上は仕方ないですよね!
耳鼻科は初めの頃診てもらっていたのに関わらずすぐ中耳炎になってしまったので信用がなくなり、それからは小児科一本になりました^^;- 3月2日

はじめてのママリ
すぐ連れていきます😋
無料だし(市によって違うかもしれませんが)市販のなんか買うよりやすいので😁
-
はじめてママ👯♀️
コメントありがとうございます(T . T)
すぐ病院へ連れて行かれる方がほとんどで安心しました。市販のは効くのか不明だし、、市販の飲ませるくらいなら病院できちんと処方してもらった方がいいし無料ですもんね!!
咳込み嘔吐が酷いので明日病院へ連れて行きます!!- 3月2日

kmkm
上の子が半年から入園しましたが、その後一年くらいは2週間に一回風邪などで受診からの1週間丸々お休み、みたいな感じでした…本当に参りますよね。保育園より小児科に通ってると思うくらいでした。
2歳を過ぎると軽めの風邪なら受診しないことも出てきましたが、その場合やや治るのに時間がかかるような?気がします。
気持ちの問題かもしれませんが…
色んな免疫をつけて強くなってくれますように。
-
はじめてママ👯♀️
本当にそう思います!月の半分は病院と自宅看病で保育料が無駄だな〜と思っちゃいます(・_・;
早く強くなってくれることを願います(^_^;)
コメントありがとうございましたm(__)m- 3月3日
はじめてママ👯♀️
コメントありがとうございます。
そうなんです!マスク出来るくらいの子がゴホゴホ咳していて、別の病気貰いそうで病院行くのも億劫になります(T . T)
鼻水が喉に流れているせいか夕方から夜までに咳込み→嘔吐を7回くらいしているので明日病院に行こうと思います!