※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミッフィー
妊娠・出産

双子出産経験者の方へ質問です。 ①管理入院は何週からでしたか? ②帝王切開でしたか? ③トータルの費用はどれくらいでしたか? 双子出産や育児に不安があります。経験者の方、お話ください。

済世会滋賀県病院で双子を出産された方に質問です。

①管理入院はありましたか?あった場合何週から入院されましたか?
②出産は帝王切開でしたか?
③トータルの費用はどれくらいかかりましたか?

この度の妊娠が、双子と分かり個人病院から転院となることになりました。
双子出産や育児が今から不安です。
ご経験がある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

コメント

deleted user

3年前に双子を出産しました!
滋賀医大で産んだので、済生会のことはわかりませんが参考になれば…😊

私はmdツインで問題があったので18週頃から入院していましたが
何も問題なければ28週〜30週頃、と言われていたと思います。ddならもう少し遅くてもいいかもしれません。

私は問題があったので帝王切開でした。同じ病室に双子の妊婦さんがあと3人いました。私以外の3人の方は普通分娩されてました。滋賀医大は何もなければ普通分娩が多いのかな。

管理入院が長ければ長いほど出産費とは別にお金はかかりますよね🥲
限度額証を出してました。

済生会はNICUが32週〜です。もっと早い週数に切迫など何かあれば、周産期センターである滋賀医大か大津日赤に転院になるのかなと思います。

  • ミッフィー

    ミッフィー

    回答ありがとうございます!
    18週ごろから入院とは、入院生活長くて大変でしたね。

    帝王切開が基本かと思っていましたが、滋賀医大は普通分娩されてる方もいらっしゃったのですね!

    お金はどれくらいかかるのやら…不安です。限度額証調べておきます!

    NICUの情報ありがとうございます。済世会ならではのこともあると思いますが参考になりました。ありがとうございました!

    • 3月5日