
シングルで子どもがいるのにすぐ男性に走る人について、不思議で理解できない。子どもを大切にしたい気持ちが強く、恋愛よりも子育てを優先したい。母親の行動が子どもに影響することを心配している。
だいぶ批判受けると思いますし私の考えがおかしいのかもしれませんが…
シングルであっても子どもがいるのにすぐ男性に走る人ってよく分からなくて💦💦
シングルなら恋愛は自由だし思う存分楽しむのもいいと思いますし否定する気はないです。
私にとやかく言う権利もないですし。
だけど単純に不思議で。
子どもがいて母親モードが強いとどうしても恋愛って気持ちに私はなれないので。
自然な形で男性に出逢って恋に落ちたりこの人とならというならわかるんですが、離婚して間もない&子どもは幼くてまだまだ手が掛かるっていう時に自分から男性探すってよくわからなくて。
お付き合いが始まって子ども預けてデート三昧って。。
あくまで私ならの話ですが、わざわざ自ら男探して大事な我が子との時間なくすって不思議でならないです。
子どもが母親の彼氏に虐待されたり命奪われる事件たまにありますよね。
母親が女の部分が強すぎたり、わが子より自分優先な場合にこのような痛ましい事が起こるケースが多い気がします。
私の頭がカタイのはわかるけれど、私が子ども立場なら男男の母親は悲しいな。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

退会ユーザー
まぁ「価値観の違い」ですよね。
主さんがおっしゃる通り、恋愛は自由ですし、とやかくいう権利は無いですよね。
価値観が違うから相手の価値観を不思議に思って当然です。
戦争も、全て「正義VS正義」の戦いです。
お互いそれぞれ違う正義があるので、分かり合えなくて当然です。
どうしても譲れない正義なら戦争するしかない。
自分や自分の家族に害が無いならまぁいっかと思う程度なら距離を置くのみです。

ママリ☺︎
すごく共感です!
シングルだから恋愛したら
あかん!なんかは全く思わないですが
子ども第一優先での行動が絶対ですよね…。
子育てに、家事に、仕事にと毎日追われて全部1人でしないといけない状況で追い詰められるとやっぱり心の癒しで
異性に甘えたいという気持ちになるのかなーって思ったら。
子どもを預けてデートばかりっていうのもなんか違いますよね…
安易に子どもを会わせると
別れた時もまたそれで子どもの気持ちが心配ですが
自分がデートするから預けるって子どもからしたら可哀想な気も。。。
たまにならいいかなですが。
恋人の虐待で母親は見てみぬフリをして結果殺されてしまう、事件すごくありますよね。
女であるより、母親なんだから子どもの母親はあなた1人なんやから、それなのになぜ我が子が知らない男に虐待されてるのを見てみぬふりするのかほんと不思議です。
子どもがいなくなったら
また、恋愛を楽しめるとか思うのだろうか?
まだまだ子どもなのに
暴力の日々に耐えて
楽しい思い出たくさん作るはずの子ども時代が、悲しい、苦痛の日々って考えるだけで胸痛いです。。。

みん
恋愛するのはいいと思います!シングルだからもう誰とも付き合うことも結婚もできないのか?それは違うかなと思います。一部、子供よりも男に走って邪魔になり、放置して亡くなってしまった。などニュースにありますが…そういうパターンの女性は、かなり依存傾向があったり、シングルで一人だから誰かに頼りたいって気持ちもあるんじゃないんですかね?💦

ママリ
やはり1人で子供を育てていくって不安かなと思います。経済的にも精神的にも。
子供を家に放置して会ってるとか体調悪いのに男優先とかはどうかと思いますが、ちゃんと実家なり保育園なりに預けて会ってるならいいかなと私は思います。
預けてるからって、子供のこと疎かにしてるわけでもないと思いますし、

はじめてのママリ🔰
おっしゃりたいことすごく分かります。
恋愛をしちゃいけないとは思いませんし、子供が彼氏関連で寂しい思いをせずに、きちんと両立していれば良いのかなと思います。

はじめてのママリ🔰
旦那が子持ちで、1番初めだけ
2人で会いました!
その後はお友達っていうことで
子供と3人でカラオケ行ったり
動物園行ったり、子供優先にしてそこから結婚してそれからも滅多に2人はないです😌
子供優先にできないなら
会わない と伝えてたのもあると思いますが、本当に子供いるのに男、女優先の人はよく分かりません💦

はじめてのママリ🔰
沢山の方にご回答いただきありがとうございます!
母親だから自分を犠牲にしろとも思わないですし恋愛するのも再婚するのも自由ですよね☺
親子共に幸せになるのが一番ですし✨
私も含めて人はそんなに強くないものですよね、誰かに甘えたい寄りかかりたい時もあると思います。
その役割を男性に求めるのも全く悪いことだと思いません。
ただ子どもの安全や幸せをまず第一に考えた上で行動をして欲しい気持ちはあります💦
あくまで私の考えですが全員でなくとも多くの場合、親側は自分の意思で相手を選んで子どもを授かり出産していてますよね。
だけど子どもは選択肢がない状態で産まれてきて、それで放置されたり虐待されたりしたら子どもの立場からすればとんでもないことで😢
本当に何の罪もないのにツラく悲しい思いをしてる子がいるのがなんとも切なくて憤り感じる事があります。
皆さま、回答ありがとうございました!

ママリママ
多分ね、そうなっちゃう人は愛情や安心に飢えてて、子どもに振りまく愛情を恋愛でチャージして、新しい家庭を作り直して元旦那を幸せオーラ満開で見下したいとかあるんてますよ😂笑
全部こうだとは思いませんけどね!
もう生まれつき遊び人もいますし、恋愛大好きな人もいます。私もこれらはよくわかりません(笑)あなただけが感じる疑問ではありません、私も摩訶不思議な問題だと思います!

ゆみ
シングルです!再婚しない!とか恋愛しない!と言うつもりは無いですが、やはり同じ失敗は出来ないと思うと恋愛に慎重になりますね💦息子一番なので、若い頃のように男性には走れないです😂

退会ユーザー
私の親がそんな感じだったので、そういう男いないと生きていけないタイプの人見るとイライラします。
そんな男好きなら初めから子供作らんかったらよかったと思うし、せめて手のかからなくなってから
子供も混乱しますし、私のところは家に男連れ込んで同棲してた+父親ヅラしてたので本当に親もその彼氏も大嫌いでした。
その親は未だに男好きなので男コロコロ変わってそう言う人の男ってやっぱりどこか頭悪いので民度がすっごい低いです。

フラワー🪻
めっちゃ分かります。
てか友人にいます。
10年一緒にいる友人ですが、
やめるように言ったら拗ねて。
なんか
愚痴られて距離おかれました。笑
全然よい。
むしろ私には貴方が居ようが居ないが人生に必要ないので(笑)
人肌が恋しいとか、
出会い系で出会ってやって。
付き合って(本間かいな。)
結婚するー。
とかほざいて、結局捨てられて。
たまにばったり会うのですが、
キモすぎて無理です。

はじめてのママリ🔰
いやいや、わかりますよ😨
教養が無いシンママってすぐ男作るイメージで
しかもその内縁の夫が子供に虐待するという悪循環。
そして大体作業員やガテン系が多いこと多いこと。
もう子供が可哀想です。
シングルになるなら、子供のために再婚すべきではないと思っています。

はじめてのママリ
すごい個人的な意見ですが、子どもからしたらクソ親ですよね💦
シングルで恋人できても、子どもとも一緒に過ごすならいいんじゃないかと思います💡
たまに2人で遊ぶのもいいですし。
でも、保育園に預けてデートとか何考えてんのかわかりません笑
子どもは荒れますよね😢
園に預けるなんて手段とる時点で、たまにじゃなくて頻繁ですしね。
確かにその人の自由ですが、はっきり言って不安定な要支援家庭だと思います。

はじめてのママリ🔰
シングルマザーが恋愛をすることは悪い事だとは思いません。
恋愛の内容によると思います。
母親が女の顔して我が子より自分優先。子供は蚊帳の外で2人の世界に入ってる恋愛をしていたら正直引いてしまいますし、子供が可哀想って思います。
母親もお付き合いしている男性も子供優先で、子供も一緒に仲が良くて、子供の幸せを第一に考えた恋愛、再婚なら心から良かったねと思えます。そうゆう人たちならたまに子供預けてデートすることはあっても、基本は子供含めてお出かけになると思います。
前者が悪目立ちしているからシングル子連れの恋愛が気持ち悪く感じるんだと思います。子供も含めてみんなが幸せになれるのなら応援したいです😀
-
はじめてのママリ🔰
質問者さんがおっしゃってるのは前者の方なので、私も気持ちはわかりません😅男男の母親って、嫌ですよね。
- 3月9日

ママリ
私もそう思います。全然固くないですし、そういう方の方が多くあってほしいです。
離婚したばかりなのに出会い系や出会い求めてる意味が本当にわからないです。笑
人の価値観が違うとはいえ大変な思いしたばかりで子供も環境変わって何が何だかわからないのにママが知らない人といるって思ったりママ最近いないって思ったりするの悲しいし可哀想ですよねー。出会いにそんなに急がなくても。急ぐから変な人寄ってくるんじゃないの?とまで思ってしまいます。シングルだから恋人を作るなと言ってる訳ではなくて離婚したてで子供が不安定なのに急いで恋人を探して作る必要があるのかと言ってるのです。コメントにも言い返してる人いましたけどそういう事じゃないんよな〜と思いながら見てました笑 ま、価値観違うので言ってる意味わからない人いると思いますが。

はじめてのママリ🔰
分かります!
私はまさに親がそういうタイプだったので子供の気持ちがわかります。
正直母親の幸せが自分の幸せとか思ったことないし男と遊んで結婚まで考えるくらいの関係になるくらいなら私と一緒に居て欲しかったですもん。
自分が経験してるので「母親がまず幸せじゃないと!」なんて口が裂けても言えません。
子供を疎かにしてないとか大切にしてないとかは子供が決めることであって親や他人が言う事すらおかしいと思います。

ままり
分かります!私は旦那相手でも思っちゃいますよ!
旦那に女に見られたいとか不思議で不思議で🥶
子供産んでから母親モードが抜けなくて、旦那でもよその男性からでも、とにかく女として見られてる気がしたときゾワゾワしちゃいます💦
離婚したとして、離婚した時点ではいつか再婚とか絶対考えないと思います(シングルじゃないので憶測でしか無いですが)
もしかしたら自然に出会って、この人となら…って事はあるのかもしれないけど。
憶測で申し訳ないですが、気持ちすっごい分かります!!
自分だったらわざわざ血が繋がってないパパや兄弟を作ろうって思わないだろうなって思います💦

退会ユーザー
恋愛は自由だと思いますが、子ども放ったらかしにしてるのは話が違いますよね!
自分の自由ばかり尊重するなって思います。
男のことばっかり考えて大事なもの見失いそう
自分がシングルで付き合うなら子どもも一緒に出かけようって言ってくれる人じゃないと嫌ですね
邪魔扱いするのは男でも女でも許せない💦

ママリ
わたしの母そんな感じの人でした。
正直すごく傷つきました。親の女の部分てみたくないんですよ。そういう人って子どもより男優先するし、子供のころは辛かったですね。

さくら
子供に知られてない状態で
息抜きが恋愛なら別に良くないでしょうか?
皮肉にしか聞こえないです🙃
人によって拠り所って違うじゃないですか?
モテない恋愛下手の人は、シングルでも恋愛する人が嫌なのかなーと思いますね😌
預けてって言ってますが、
預けないとその母親がバランスが取れないとか。
表ばかり見てますが、裏がどうかを見てはどうですか?
頭が硬いじゃなく、浅いんですよ。
-
はじめてのママリ🔰
息抜きが恋愛ならいいんですよ。
ただ、大抵が子供を放置したり内縁の夫が子供に手を出したりするパターンが多すぎるんです。
母になった以上モテなくて全く問題ないですし
モテたいと思う時点で子供を二の次にしてます。
もし子供にバレないなら徹底的にバレないようにしてもらいたいのが子どもの気持ちですね。
大抵が子供に影響し出します。
一緒に住むから、ともし年頃の子供ならば不快感しかありません。
お母さんに知らない男と仲良くするのって子供心として見たくないですし、気持ち悪いので。- 3月12日
-
さくら
たしかにそのようなニュースを目にすることが多いですが、それはメディアが取り上げることが多いからというのもありますよ。実親からの被害は表沙汰になりにくく、内容としても面白くないから取り上げられにくいんです。
- 3月12日
-
はじめてのママリ🔰
私はシングルの方の恋愛を否定していませんよ。
自分を犠牲にして母親業に徹しろとも思ってませんよ。
ただ子どもを第一に考えてあげて欲しいと思ってます。
モテない恋愛下手の人は、シングルでも恋愛するのが嫌なのかなって発想も意味不明です。。
そもそも一言もそんなこと言ってませんし…
預けてデート三昧の母親って単純に子どもからしたらイヤじゃないでしょうか。
三昧ですよ?
私達は母親であるけど女ですよね。
女としての幸せってあると思います。男性に寄りかかるのも悪くないですよ。
だけど子ども立場からしたら母親は母親ですよ。
女の部分なんてこれっぽっちも見たくないのが本音だと思います。
子どもに知られてない状態での恋愛は別に良いと思いますよ。投稿にも書きましたが存分楽しめばいいんじゃないでしょうか。
体は一つだし時間も巻き戻らないので男男男とならないで子どもを第一に考えて目を向けてあげて欲しいと思っているだけです。- 3月12日

ママリ
私の友達がそうでしたし挙句私の父と結婚しようとしてたくらいでした。
仕事も続かず、施設に連れていかれるのが怖かったようです。

退会ユーザー
元シングルです!
批判されるかもしれませんが、今の旦那さんと出会うまではマッチングアプリで知り合った人と子供が保育園に行っていてわたしもフリーの平日にデートするのがストレス発散でした😂
簡単に言うなら適当な相手と時間が合えばの暇つぶしデート。笑
離婚して1年ぐらい経ってからだったと思います。
彼氏がほしい!とか、再婚したい!とか、常に女でいたい!ってわけではなかったんですが
たまーに誰かに、1人の女性 として扱われる時間があるだけでストレス発散になってました😊
そういうストレス発散方法だったり心の寄り場所だったりが男性に比重が大きい人が、恋愛依存してしまうような気がします。
けどわたしはシングルであっても実家が頼れて、信頼できる友達もいて、経済的にも困窮するほどではなくて。
周りに支えて貰ってるからこそ男性に依存しないでいれたかもしれません。
頼れる実家なし、友達もいない、経済的にも困窮、その上何かしらの理由でシングル…
となれば、男性に依存してしまっていたのかもしれないなと思います。
それぐらいシングルでの子育ては不安や孤独が付き纏いました。
はじめてのママリさんの考えがおかしいとは思いませんが、そういった方の気持ちが想像さえつかないのは幸せなことかもしれませんねー!
コメント