
コメント

ラティ
今はパートです。老健、通所リハビリで経験しました🙌
上の子産まれるまでは正社でした。

ゆみ
デイサービスで保険つきパートですが、5月から正社員で病院勤務になります。
-
ムーニー
保険付きパートというのは扶養外という事ですかね🥺?
正社員になるのですね!わたしも正社員で働きたい気持ちもあるのですが、子供が産まれてから扶養内なのでまた前みたいに働けるのか不安もあります🥺- 3月2日
-
ゆみ
ムーニーさん❤️
はい、扶養外になります。正社員若干不安ですが(笑)頑張ります!- 3月2日
-
ムーニー
応援しています🥺
子供ありの正社員、本当不安しかないですよね🥺💦- 3月6日

はじめてのママリ🔰
今は下の子の育休中ですが、育休前はデイサービスで正社員でした。
5月から復帰予定ですが、働けるうちは正社員のまま働く予定です🥺
-
ムーニー
正社員なのですね🥺
ちなみに日祝や長期休暇の時はお子さんの面倒はご主人でしょうか?- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
うちは日曜は定休日なんですが、土曜と祝日は子供は主人に見てもらっています😣💦
ほぼ主人の実家に連れて行ってもらって、義父母と過ごしてもらっていますが😂
主人の希望もあり、私が正社員で働いているので、土曜祝日は主人が子供を見るので理解してくれていますが、カレンダー通りの仕事じゃないのでその点は家族の理解が必要ですよね🥺- 3月6日
-
ムーニー
フルパートや正社員として働くにはやはり旦那さん含め、義両親や実両親の協力が必須ですよね😭💦
- 3月6日
-
はじめてのママリ🔰
子育てに理解ある施設なら、子供の体調不良等で急に休んだりも理解してもらえると思いますが、人手不足の職場とかだと難しいですよね😣💦
正社員になりやすい職種ではありますが、働き方悩みますね😭- 3月7日
-
ムーニー
割りと今の施設は休みやすい方ですごく助かっているのですがこれが正社員となるとまた違うのかなあとか……
介護好きだけど子育てしながらだと向いてない仕事だよなとつくづく感じたりしています💦- 3月7日
-
はじめてのママリ🔰
女の人が多いので理解はしてもらいやすいですが、ただでさえ人手不足だしコロナ禍になってから少しの子供の体調不良でも大変ですよね😭💦- 3月8日
-
ムーニー
熱が出れば有無を言わさず検査検査で娘にも何度鼻からつっこむ検査をさせたことか……
なんていう時代だ……とわたしも娘と一緒に泣いたこともありました🥹- 3月8日

自由な貴族
パート扶養外で9時17時特養です!
-
ムーニー
特養でもその時間で働けるの嬉しいですね!
私の職場は特養だと日勤帯だけだと求人なくて😭- 3月6日
ムーニー
やはり子供が産まれる前までは正社員でバリバリできますが、子供が産まれて介護……となると変則だったりもありますし悩みます😭
今は日勤のみといったかんじですか?
ラティ
妊娠中 張りやすい事があったので、休みやすい事を考慮してパートになりました🙌
今は通所なので日勤のみですね🤲
ムーニー
やはり日勤帯だと働きやすいですね🥺💓