※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mei
家族・旦那

月曜日の夕方から急に発熱、頭痛。同居の義父母に子どもを預けて、検査…

月曜日の夕方から急に発熱、頭痛。
同居の義父母に子どもを預けて、検査をするために病院に行きました。夕方の忙しい時間帯に突然頼んだにも関わらず、快く預かってもらえたことに感謝をしています。
が、義父母に頼みたいことはここまでなのです。
それ以上のことを望んではいないのですが、義母としては全然頼ってくれない!と不満のようです。

食欲も無くなる可能性もあったので、病院帰りに食べれそうなものを2、3日分買って帰りました。
案の定、食欲なく、嘔吐してしまったので、朝と昼はゼリーやパンを食べて過ごしました。
量を食べれないだけなので、夕飯のメニューもいつも通りで大丈夫、ただ量を減らします、と義母に伝えました。(平日の夜ご飯は義母が作ることになっています。平日の朝、休日の夜は私。昼はそれぞれ。)
月曜日、火曜日と夕飯の量を減らしたところ、水曜日の夜に義母からゼリーを渡され、「体調悪いときには、こういうのを準備しなきゃいけなかったのよね。ごめんね。」と言われました。
量を減らして食べたのがいけなかったのでしょうか。おかゆやうどんを作ってください、と言った方が良かったのでしょうか。
また、欲しいものがあれば言って、と言われますが、頼むほどに欲しいものは無いのでいつも断っています。それも、気に入らないみたいです。
私としては、自分が欲しいものくらい、自分で選んで買いたいですし、子どもでもあるまし頼む気にもなりません。
私の感覚がおかしいのでしょうか。元からあまり人に頼るのは得意ではありません。自分でできることは自分でした方が気が楽だと思っています。できないことや頼みたいこと、買ってきて欲しいものがあった時には、まず旦那に頼みたいとも思っています。
体調が悪い私を気遣ってのことだとは思いますが、義母の気遣いが鬱陶しくて、ストレスたまります。こんなことを思う自分がダメなんじゃないかとさらに嫌気がさしてしまいます。

コメント